

新規事業開発において
こんなことでお困りではないですか?
-
新規事業開発におけるプロダクト開発の仕様/要件について相談できる相手がいない…
-
予算が少なくスピードが重要な新規事業で膨大な開発期間やコストがかかっている…
-
ベンダーが開発すると仕様通りには動くがUI/デザインも含めて顧客体験が悪いものになる…
-
技術選定が事業の特性やフェーズに最適かわからない/適さないものを採用してしまう…
Digital Innovation Studioが
解決します。
Digital Innovation Studio とは..?
2500社を超える大手企業やベンチャー/スタートアップの新規事業に携わってきたRelicがこれまでに培ったテクノロジーやデザインを駆使し、新規事業のアイデア検証から事業化までを一気通貫で支援する共創型エンジニアリングサービスです。テクノロジー人材やクリエイティブ人材だけでなく、事業開発のプロフェッショナル人材が多く在籍するRelicが「新規事業×デジタル領域」において頻出する課題に対し最適な解決アプローチを提供することで日本企業のデジタル・イノベーションを加速し、成功確度を高めます。
Feature
新規事業開発に特化した
Relicだから実現できる特徴
-
-
Feature
多数のサービス運営のノウハウを活かした
高速PDCAを実現 (スクラム開発を導入)自社のサービスも含めた多数のサービス運営実績・経験に基づき、KGI/KPIの設計やデータ分析から具体的な改善策まで素早く提案・実行します。
-
Feature
デザインから実装まで一気通貫
Relic社内に多数在籍するデザイナーやクリエイターと共同で顧客体験を重視したサービスやプロダクトを素早く実装することが可能です。
-
-
Noコード開発
ゼロから開発(フルスクラッチ開発)することを前提とせず、事業の特性を見極めて、SaaS/ASPやパッケージシステムの活用もご提案。
-
-
事業プロデュース力も強みの1つ
エンジニアだけでなく、事業プロデュース力を強みとして事業開発/推進を包括的に支援。事業構想や事業企画、サービスグロースを中心とした経験豊富なプロフェッショナルが多く在籍。
-
-
透明性のある開発プロセス
お客さまのビジョンをチームで共有し、お客さまを含めたチーム内のコミュニケーションを重視。スケジュールや開発の進捗を随時共有し、透明性の高い対応を心がけます。
-
-
柔軟な契約スキーム
請負契約や準委任契約を基本としつつも、お客さまの状況に応じて柔軟な契約スキームに対応可能。
Feature
Feature
Feature
Feature
Planning&Process 実施プランと進め方
初回の打ち合わせ/相談は無料で行います。
事業企画やサービス内容に合わせて最適なソリューションやアプローチを提案・検討します。
Digital Innovation Studioでプロジェクトチームを組成し、新規事業を共創します。
Service DISが提供するサービス(一部)
-
技術相談(レンタルCTO)
-
MVP 高速開発
(Minimum Viable Product) -
アジャイル開発
-
高セキュリティシステム構築
-
ワイヤーフレーム
-
プロトタイプ
(アイデアの可視化) -
UI/UX デザイン
-
PWA / スマートフォンアプリ(Progressive Web Apps)
Works 開発実績
-
大手金融会社のオンライン
コミュニティサービスの構築1ヶ月でUI設計・プロトタイプ開発を行い、3ヶ月でサービスローンチを実現。 想定ユーザーにインタビューを行い適切なUI・UXデザインを実施。 ローンチ後はスクラム開発により2週間単位で機能追加/改善を実現しました。
- アジャイル開発
- UI/UX
- PHP(Laravel)
- Vue.js
クライアント様からのお声
事業立ち上げにあたっての課題顧客への提供価値実現を目的として開発したWEBサービスをグロースさせるにあたり、カスタマージャーニー策定やUX設計の知見、クイックに実装・検証を繰り返すための体制・知見が社内に不足しておりました。弊社に決めて頂いた一番の理由弊社顧客への提供価値やビジョンに共感いただいた上で、企画・開発・分析それぞれの面で積極的なご提案をいただけると確信したためです。良かった点- カスタマージャーニー・UX設計等を共に進める際に、開発・実装を見据えて議論させていただいていたので、開発開始から実装完了までが大変スムーズでした。
- リリース後は2週間単位で機能追加/改善を実現していただきました。デザインやプロトタイプといった、目に見えるものをベースにして提案をいただき、短期間での要件確定から実装の中でも、レリック様と弊社のチーム一体で動くことができました。
- リリース前だけでなく、リリース後も共にユーザーインタビューを複数回実施させていただきました。弊社と弊社顧客の課題をメンバーの方それぞれが的確に捉えていただき、弊社からの依頼前に、適切なタイミングで企画・開発・分析の担当者から新たなご提案をいただくことが出来ています。
-
不動産投資型クラウドファンディングサービスの構築
法令に準拠した不動産投資型クラウドファンディングを不動産会社と協業で開発。契約書面を自動かつ大量に生成するエンジンを開発し、大規模な資金募集にも耐えうるシステムとなっています。ソーシャルレンディングや株式型といった金融型クラウドファンディングにも対応可能です。
- フィンテック
- 不動産テック
- 本人確認(KYC)
- ソーシャルレンディング
-
大手通信企業が提供する献立提案
スマートフォンアプリの開発機械学習によって、アプリを利用すればするほど、ユーザーの嗜好に沿った献立を提案する機能を搭載し、プロトタイプを使って実際の主婦にアプリの使い心地をヒアリングし改善を実施しました。AWSとRuby on Railsでアジャイル開発を行い、柔軟にサービスの進化を行いました。
- ネイティブアプリ
- プロトタイプ
- Ruby on Rails
-
越境EC(海外向け通信販売)
サイトの構築海外への発送業務や多言語対応、決済処理、越境ECの展開に必要となる多様な処理を実装。台湾や香港などといったアジア圏を中心に展開中です。
- 為替対応
- 多言語化対応
- Ruby on Rails
-
マーケティングオートメーション / CRMツールの構築
ECサイトへの導入を想定したCRMシステムを開発。膨大なトラフィックやデータにも耐えうるインフラを構築し、導入先ECサイトの売上向上に貢献しています。
- B to B
- CRM
- Go言語
-
オンライン健康相談サービスの構築
テレビ電話以外にもチャット等のコミュニケーション機能も搭載させたPC/スマートフォンを利用したテレビ電話により遠隔でお医者様に相談ができるオンライン健康相談サービスを構築しました。
- オンライン面談
- B to C
- PC/スマートフォン
-
オウンドメディア構築 /
グロースハック施策メディアCMS構築からUIデザイン/開発を実装。 ローンチ後はマーケティング担当も参画して、SEOキーワード/ヒートマップ分析等を行い改善を推進しています。
- SEO
- Wordpress
- サイト分析