事業プロデューサー(BC)

#ビジネス #事業プロデュース


Relicの新規事業開発における事業プロデューサー(BC)の役割



Relicの事業プロデューサーは大きく2つの役割に分かれています。ビジネスクリエイション(略称:BC)を推進するBC事業プロデューサーと、ストラテジックイノベーション(略称:SI)を推進するSI事業プロデューサーです。

本ページではビジネスクリエイションを推進するBC事業プロデューサーについて紹介します。

SI事業プロデューサーが「新規事業開発」にとりくむための環境整備や「新規事業開発に取り組む人をつくる」人材育成の部分を担っているのに対し、BC事業プロデューサーはクライアント事業及びクライアントとRelicの共創事業の検討/検証/グロースを担っています。

「ビジネスクリエイション」という名称にしている通り、構造的/継続的に事業と事業家を創出する事業部であることを目指しています。1つ/1人でも多くの大義ある事業と高潔な事業家を生み出し続ける組織で有り続けたいと考えています。

具体的な仕事内容・魅力


新規事業の検討/検証といった事業を社会に生み出すまでの過程だけでなく、生み出したあとのグロースまで支援を実施しています。

具体的には新規事業戦略の立案、アイデア創出、ユーザーインタビュー、プロトタイピング、営業戦略/戦術立案、営業チャネルの選定~実行などがあります。

Relicは事業創出を目的に、クライアントのチームメンバーの一員として、二人三脚で事業創出を推進していきます。不確実性が高い新規事業においては、想定通りに進むことの方が少なく、壁にぶつかることもありますが、密にコミュニケーションをしながら、クライアントと一緒に壁を乗り越え、絆を創りながら進んでいくことができます。また社内にテクノロジー、クリエイティブに精通した社員も多くいるため、事業部の垣根なく、事業創出に向かってRelicのすべてのリソースを使うことで、スピーディーに進められるのも魅力です。

チーム体制


プロジェクトオーナー、プロジェクトマネージャー、メンバーの3つの役割でひとつのプロジェクトチームを構成しています。

メンバーの場合は2〜3プロジェクトを、プロジェクトマネージャー以上は3〜4プロジェクトほど担当することが多いです。別々のクライアントとそれぞれ異なるフェーズの新規事業を同時並行で支援/推進することで、偏りの無いスキルアップを目指しています。

事業を推進するうえでプロトタイプなどのデザインやシステム構築が必要になった場合には、プロダクトイノベーション事業本部と合同チームを形成して、biz/devを連携した推進を行っています。



在籍メンバーのキャリア歴



実際にRelicでBC事業プロデューサーとして働くメンバーのこれまでの職歴はさまざま。あらゆる挑戦者を応援するRelicでは、もちろん従業員の挑戦も応援します。

【Mさん】
スタートアップ複数社で事業開発を経験→フリーランスとして様々なクライアントを支援→Relic

【Tさん】
大手半導体専門商社にてアプリケーションエンジニア→外資系コンサルティングにて技術戦略策定、新規事業開発支援など→フリーランス→Relic


RelicでBC事業プロデューサーをやる「やりがい」


BC事業プロデューサーには、成功するまで挑戦し続けるコミットメント力と共創するクライアントと仲間を大切にする優しさと謙虚さが求められます。

事業を共創する過程で、提案だけでなく実行まで踏み込みクライアントと共に事業化推進することと、事業戦略の立案から事業グロースまで、新規事業開発の一連のバリューチェーンを経験できることは大きな魅力だと感じています。

そして、新規事業戦略からグロースまで一気通貫で実行面含めて携わることができることと、一般的なクライアントワークとは異なり、自らが事業オーナーとして推進できるのはBC事業プロデューサーの大きなやりがいです。