Relic採用サイト

メニュー

Job Categories 募集要項

地方エンジニア(島根)

Relicの島根拠点では、新規プロダクト開発や自社サービス開発を担っていただけるエンジニアを募集しております。

また島根拠点は出来たばかりで、拠点立ち上げの真っ最中のため、エンジニア・ビジネスメンバー関係なく一丸となって、拠点の成長を推進しています。

 

カジュアル面談のお申し込みはこちらから!

(遷移先のフォームで「名前」「メールアドレス」を入力後、「応募先へのメッセージ」にてカジュアル面談希望の旨をご記入ください)

 

Relicは「新規事業」というもの自体を事業ドメインに捉えて、事業家/起業家を支援する自社プラットフォーム事業の開発・運営や新規事業の戦略立案・企画・開発・グロースまでを一気通貫で行っている企業です。その中でも、エンジニアが所属するプロダクトイノベーション事業本部は「想いをカタチに、カタチを事業に、事業を未来に」というミッションを掲げ、不確実性の高い新規事業を成功に導くためのものづくりを担っています。

エンジニア業務として、自社サービスの開発はもちろんのこと、大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げプロジェクトに参加し、サービスのコンセプト検証を行うためのプロトタイピングから、実際に提供するサービスの立ち上げ、そのグロースまで携わっていただきます。

 

また、拠点立ち上げ業務としては、地域の学校やIT企業と連携して採用活動を行ったり、中国地方を中心に自治体や地場産業を巻き込んだ案件の創出などに取り組んだりしています。

島根・松江に住みながら、エンジニアとしても、拠点立ち上げメンバーとしても、やりがいのある仕事をたくさん経験できます。

業務内容
ご希望/ご経験(適性)を考慮し以下いずれかの事業をご担当いただきます。

①インキュベーションテック(自社プロダクト開発)
・以下をはじめとする自社SaaSの設計、開発、テスト
SaaS型イノベーションマネジメント・プラットフォーム「Throttle」
ネットワーク型クラウドファンディング構築サービス「CROWDFUNDING NETWORK Powered by ENjiNE」
次世代型マーケティングオートメーション/CRM「Booster」

②事業プロデュース(新規事業開発支援)
大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げプロジェクトに参加し、プロトタイピングからサービスの立ち上げ、そのグロース開発まで広く携わっていただきます。

<共通>
・新規サービスのコンセプト検証期における技術相談、プロトタイピング
・プロジェクトで利用する技術の調査、選定、導入

<サーバサイドエンジニア>
・サーバーサイドの設計、開発、テスト
・CI / CD 環境の整備
・インフラ構成管理の整備
・パブリッククラウドを用いたインフラ設計、構築、運用

<フロントエンドエンジニア>
・HTML / SCSS / TypeScript / ES6などを用いたフロントエンド開発
・Storybookを用いたデザインシステムの構築
・フロントエンドの開発環境構築
・フロントエンド技術のボトムアップ

<モバイルアプリエンジニア>
・Flutter / Swift /Kotlinを用いたモバイルアプリ開発
・モバイルアプリ開発の環境構築
・モバイルアプリ開発に関する技術ボトムアップ
給与
スキル・経験・実績により決定(450万円〜970万円程度)
勤務地
【松江イノベーションスクエア】
〒690-0007 島根県松江市御手船場町551 ニッセイ松江ビル8F

【アクセス】
松江駅 徒歩4分
勤務時間
フレックスタイム制
(コアタイム 13:00から17:00まで)
待遇・福利厚生
■ 査定/昇給タイミングは年2回
■ 交通費支給(上限月5万円)、社会保険完備、健康保険組合加盟済
■ 扶養手当/ひとりあたり2.5万円(例えば妻/2.5万円、子供2人/5万円、合計7.5万円)
■ MIP(Most Innovative Person)表彰制度
■ 勤続◯年賞与
■ 書籍代/セミナー・勉強会参加費の補助・支援
■ 仕事で扱う最先端の商品やサービスがいち早く体験/利用可能

※ビジネスの感性を常に磨いておくという観点で副業もOKにしています。
※能率的に仕事をするためであれば昼寝するのもOKです。
休日/休暇
■ 完全週休2日制/土日(休日出勤の場合は代休)
■ 祝日
■ 年末年始休暇
■ 有給休暇
■ 慶弔休暇
■ 特別休暇(年間5日間下記の休暇から選択式で利用できます)
・ 天候不良休暇
・ 副業休暇
・ プロジェクトお疲れ様休暇
・ デジタルデトックス休暇
・ 自社事業体感休暇
・ リレーションケア休暇
・ チームビルディング休暇

エントリーする

Top