
ZERO1000 Ventures
for student
ゼロから千の大義ある事業と大志ある起業家・
事業家を創出する
学生特化の全方位型スタート
アップ・ベンチャー共創プログラム
eラーニング教材を無料提供
詳しくはこちらeラーニング
教材を無料提供


ZERO1000 Ventures
for studentとは?

国内トップクラスの4,000社・20,000件以上の新規事業開発支援実績をもつRelicグループのアセットを活用し、大志ある学生と共に全方位的にスタートアップ・ベンチャー企業を連続的・同時多発的に共創していくプログラムです。
また、本プログラムはすでに短期間で多数の会社設立実績のあるスタートアップスタジオZERO1000 Venturesを学生向けにブラッシュアップしています。
起業家や起業を志す挑戦者が不要なリスクやコストに悩むこと無く存分に事業開発に集中できる環境を提供し、最終的には起業家と事業にとって最適な形でカーブアウトし、スタートアップ・ベンチャー企業として 独立・成長していくことを全面的に支援します。
本件は、東京都が令和5年度より新たに実施する「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業『TOKYO SUTEAM』」において東京都と連携しスタートアップ支援に取り組む協定事業者として採択されました。
TOKYO SUTEAMについて
東京都では、令和4年11月に「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、東京が中心となって挑戦者が希望を持って活躍できる社会の実現に向けて、「異次元」のスタートアップ戦略の展開を図っています。本事業は、東京都と多様な支援者の連携による多彩なスタートアップ支援の展開とその支援者同士のネットワーク化をもって、東京のスタートアップ・エコシステムの強化、ひいてはスタートアップの創出と成⾧を促進することを目的としています。
MeritZERO1000 Ventures for studentの強み
- 1低リスク無料で参加でき、低リスクで オーナーとしての起業を実現 
- 2自由事業領域や分野、テーマなどに制限はなく、 起業の形や経営スタイルも自由に設計 
- 3支援/共創Relicグループの知見やリソース、アセットを 活用した再現性のある事業開発に伴走 
- 4時間軸ファンドではないため、事業にとって最適な 時間軸や長期的な経営に集中できる環境 
- 5再挑戦の機会条件を満たせば予算の追加獲得やピボット、 再起業など、何度でも挑戦を支援 
- 6多様な出口戦略起業家と事業にとって最適な 選択をすることが可能 


Feature本プログラムの主な支援内容
- Phase 1事業構想- 起業家としてのマインドや新規事業開発におけるベーススキルの 
 インプットのサポート- eラーニングの提供新規事業立案のノウハウ(新規事業の全体像、アイディエーション、CPF(顧客と課題の明確化)、PSF(解決策の検討)、ビジネスモデルの検討等)をインプットできるeラーニング教材を無料で提供します。 
- メンタリング支援その他... 
 - 100万件の海外サービス事例を元に成功確率の高い事業案を提案する、 
 IDEATION Cloudの活用アイディエーション事例の詳細はこちら
- Phase 2事業創出- プロトタイピングを高速で支援するAgile prototyping Lab 
 による支援で、非エンジニアでも検証を実現Agile prototyping Lab の詳細はこちら
- Phase 3事業検証- カーブアウトを行い、オーナーシップを持ちながら 
 独立して経営が可能
Process応募・参加プロセス


- 1フォームよりエントリー/ 
 カジュアル面談
- 2新規事業立案ノウハウの 
 インプット/メンタリングなど
- 3代表・北嶋との面談 
- 4本プログラム開始 応募から最短2週間ほどで参加可能 
- 応募条件
- 大義ある事業を創りたいという強い意志がある方
- 起業や事業開発に一定期間は集中して取り組める方
- 大学、大学院、高等専門学校、専門学校に通われている方(学生期間中のみ)
- 歓迎条件
- 新規事業開発や起業の経験がある方
- 組織、団体などの立ち上げ経験がある方
- 得意領域や取り組みたいテーマ/課題、事業プランなどが明確な方
- 社会課題の解決を志す方
- スタートアップ、ベンチャー企業でのインターン実務経験をお持ちの方
FAQよくある質問
Partner事業共創パートナー
PortfolioRelicの投資ポートフォリオ(一部抜粋)

Concept立ち上げに至った想い
Relicは「挑戦者と共創するインフラとなり、千の大義ある事業と大志ある事業家を創出する」
ために、「イノベーションを民主化する」ことをミッションに、様々なスタートアップ・ベンチャー企業による新規事業の開発・創出やその成長を数多く支援してきました。
より起業家ファーストで学生でも挑戦しやすい環境を実現することで日本のスタートアップ
エコシステムへの貢献を行います。
ベンチャーキャピタルではなく、あえて非上場を貫く事業会社であるRelicグループだからこそ実現した学生特化の全方位型スタートアップスタジオです。
短期間で多数の会社設立実績のあるスタートアップスタジオ「ZERO1000 Ventures」を学生向けにブラッシュアップしています。
名前の由来は、ゼロから1,000の事業を創るという想いと、ゼロから1,000億規模の事業を創るという双方の意味を込めています。
志をもつ学生がもっと自由に、リスクをコントロールしながら事業を立ち上げ、学生起業家や事業家が一人でも多くこの世に生まれ、学生起業がスタンダードな社会になることを願って。
学生起業を支援する
全方位型スタートアップスタジオ
ZERO1000 Ventures for studentへの
エントリーはこちらから。











