ウェアラブル業界のスタートアップ20選!国内・海外ともに注目のスタートアップを紹介
2024/12/17
ウェアラブル技術の進化により、健康管理や医療の分野に革命が起きています。多くの人々が、より便利で効果的な健康モニタリングや医療サポートを求めていますが、どのようなソリューションが利用可能で、どの企業が最先端の技術を提供しているのかを把握するのは困難です。
本記事では、ウェアラブル業界で注目を集める国内外のスタートアップ20社を紹介します。汗から酸素消費量を追跡するデバイスや、心臓リハビリを自宅で可能にするシステムなど、革新的な製品やサービスを開発する企業に焦点を当てます。
これらのスタートアップの取り組みを知ることで、最新のヘルスケアトレンドや技術革新の方向性を理解できます。また、個人の健康管理に役立つ新しいツールや、医療従事者向けの画期的なソリューションについても学べるでしょう。
ウェアラブル技術に関心のある個人、医療関係者、投資家の方々にとって、この記事は業界の最新動向を把握し、将来の可能性を探る貴重な情報源となるはずです。
ウェアラブル業界のスタートアップ20選
本章ではウェアラブル業界のスタートアップを20社ご紹介いたします。
以下、ご紹介させていただくスタートアップ群の一覧表となります。
企業名 | X-trodes | Wristcam | Flywallet | LetinAR Co., Ltd. | CyberSmithy | Mobilus Labs | Magic Leap | Elvie | Be Nosy | Coolso | Human in Motion Robotics | Xander | USound | ONVY HealthTech | Logbar | SenseGiz | Wearable Technologies | Tab | Vulcan Augmetics | Spike Technologies |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | https://xtrodes.com/ | www.wristcam.com | www.flywallet.it | letinar.com | cybersmithy.shop | mobiluslabs.com/ | magicleap.com | www.elvie.com | www.tetra-aviation.com/ | www.coolsotech.com | http://www.humaninmotion.ca | https://www.values.co/ | www.usound.com/ | www.onvy.health/ | logbar.jp/ | www.sensegiz.com | wear-tech.com/ | https://mytab.ai | https://www.wearevulcan.com/ | https://spikeapi.com |
本社所在地 | イスラエル | アメリカ | イタリア | 韓国 | エストニア | イギリス | アメリカ | イギリス | イギリス | アメリカ | カナダ | アメリカ | オーストリア | ドイツ | アメリカ | アメリカ | アメリカ | – | ベトナム | アメリカ |
ラウンド | Early | Middle | Early | Middle | Early | – | – | Middle | Early | Early | Middle | Early | – | – | – | – | Early | Early | Early | Early |
調達金額(総額) | $4,500,000 | $76,000,000 | – | $4,301,578 | – | $3,996,101 | $3,478,500,000 | $151,860,009 | $51,739 | – | $13,029,000 | $1,400,000 | $80,650,000 | $2,450,000 | $5,694,632 | $679,104 | $2,410,000 | $1,900,000 | $220,000 | $4,182,144 |
主要投資家 | Welltech Ventures, Japan-Israel Hi-Tech Ventures, Jeremy Coller | Qihoo 360 Technology, Eniac Ventures, Menlo Ventures, Square Peg Capital, Two Sigma Ventures | Global Payments SpA | Naver, Global Brain Corporation, DSC Investment, Kakao Ventures, Korea Asset Investment Securities | — | Entrepreneur First, Ascension, Wayra, Chevron Technology Ventures, Newable Private Investing | Google, Andreessen Horowitz, JP Morgan, Morgan Stanley, Temasek Holdings | AllBright, Hiro Capital, Business Growth Fund, Octopus Ventures, Upscale | Jon Claydon, Mark Needham | Alchemist Accelerator | Beno Holdings, Creative Destruction Lab (CDL), Innovate BC, WUTIF, Toyota Mobility Foundation | 77, iZotope, Ray Stata, Mark Ethier | European Investment Bank, EASME – EU Executive Agency for SMEs, Horizon 2020, eQventure, Andy Bechtolsheim | New Forge, Isartal Ventures, Timo Baumgartl | Kickstarter, MITSUI SUMITOMO INSURANCE Venture Capital (MSIVC), Nippon Venture Capital, Vision Japan, TYO | Keiretsu Forum, Karnataka Information Technology Venture Capital Fund | Project Pitch It | Caffeinated Capital, Aravind Srinivas, Cory Levy, Raj Gokal, Guillermo Rauch | Techstars, CrossFund, TheVentures, Quest Ventures, VSV Capital – Vietnam Silicon Valley | Plug and Play, APX, Geek Ventures, Practica Capital, TheVentureCity |
サービス概要 | ウェアラブルで高精度な生体電位信号モニタリングシステム | Apple Watchに取り付けるカメラ付きバンドによる写真・動画撮影および通話サービス | バイオメトリックウェアラブルプラットフォームによる支払い、モビリティ、ヘルスサービスの統合 | 拡張現実(AR)メガネの光学ソリューションを提供するサービス | ゲーマーのためのジュエリーを提供するサービス | 産業環境向けの革新的な音声コミュニケーションソリューションを提供するサービス | 拡張現実(AR)技術を用いた没入型ウェアラブルデバイス | 女性向けのスマートテクノロジーを開発するフェムテック企業 | ウェアラブルエアフィルターと大気汚染追跡ネットワークを提供する個人向け空気清浄サービス | ウェアラブルデバイス向けジェスチャー認識ソフトウェアソリューション | ウェアラブルな下肢外骨格システム | ARグラスを使用して、難聴者のための音声テキスト変換と対話支援を行うサービス | MEMSテクノロジーに基づいた高性能シリコンスピーカーとサウンドソリューションを提供するFabless Audio Company | 500以上の健康&ウェルネスデータを統合し、AIを活用したパーソナライズされた健康コーチングを提供するサービス | ジェスチャー制御可能なウェアラブルリングデバイス | IoTとウェアラブル技術を活用した資産追跡、人員安全追跡、冷蔵輸送監視、境界セキュリティ、工場内車両追跡、予知保全のためのソリューション | 高齢者向けの安全性と自立を支援するセーフティウェアラブルデバイス | ジェスチャー認識技術を用いたウェアラブルAIデバイス | 手頃な価格で簡単に組み立てられるモジュラー式ロボット義肢を提供するオンラインサービス | ウェアラブルおよびIoTデバイスからの健康およびフィットネスデータを集約するAPIを提供するB2Bデータテクノロジーおよび生成AI企業 |
1.X-trodes
X-trodesは、革新的な電気生理学的信号モニタリング技術を提供するウェアラブルスタートアップです。同社が開発した「Smart Skin」は、医療グレードの皮膚パッチで、日常生活の中でリアルタイムに電気生理学的データを収集することができます。
この技術は、柔軟で薄く、皮膚のどこにでも簡単に貼り付けられるため、患者は自然な環境で過ごしながらデータを提供できます。さらに、Smart Skinは一つの多電極アレイで脳波(EEG)、筋電図(EMG)、心電図(ECG)など、複数の生体信号を同時に測定可能です。
これにより、従来は実験室内に限られていた電気生理学的データ収集を、実生活の場面へと拡張し、医療の質、アクセス性、効率性を向上させることを目指しています。X-trodesの技術は、未開拓のデータソースへのアクセスを可能にし、私たちの知識と理解を新たなレベルへと押し上げる可能性を秘めています。
基本情報
企業名 | X-trodes |
URL | https://xtrodes.com/ |
本社所在地 | イスラエル |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $4,500,000 |
主要投資家 | Welltech Ventures, Japan-Israel Hi-Tech Ventures, Jeremy Coller |
サービス情報
サービス概要 | ウェアラブルで高精度な生体電位信号モニタリングシステム |
顧客 | 顧客1: 医療機関や研究機関 顧客2: 睡眠障害を持つ患者 |
顧客が抱える課題 | 顧客1: 日常生活環境で正確な生体データが得られず、効果的な診断・治療が難しい 顧客2: 睡眠ラボでしか正確な睡眠データを取得できず、自宅で自然な睡眠計測ができない |
提供価値 | Smart Skinパッチや在宅EEGシステムで、自然な環境下での高精度データ収集を可能にし、正確な診断・治療に貢献 |
主要機能 | <1.Smart Skin機能> 柔軟なスキンパッチで日常生活下で長時間モニタリング可能 <2.マルチモダリティ機能> <3.ワイヤレスリアルタイムデータ収集> <4.高度なデータ分析> <5.FDA承認在宅EEGシステム> |
2.Wristcam
Wristcamは、Apple Watchに取り付けることで写真やビデオ撮影を可能にするMFi認証のモジュール型カメラバンドです。4K写真や1080pビデオの撮影が可能で、自撮り用と外向きの2つのカメラを搭載しています。
さらに、ビデオ通話やメッセージング機能も備え、Apple Watchから直接友人や家族とつながることができます。IPX68の防水性能や8GBの内部ストレージを持ち、軽量設計で日常使いにも最適です。
また、AI解析やクラウド保存機能を活用し、安全性を高める「Smart 911」機能も搭載。Wristcamは、Apple Watchユーザーに新たな体験を提供する革新的なウェアラブルデバイスです。
基本情報
企業名 | Wristcam |
URL | www.wristcam.com |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | Middle |
調達金額(総額) | $76,000,000 |
主要投資家 | Qihoo 360 Technology, Eniac Ventures, Menlo Ventures, Square Peg Capital, Two Sigma Ventures |
サービス情報
サービス概要 | Apple Watchに取り付けるカメラ付きバンドによる写真・動画撮影および通話サービス |
顧客 | Apple Watchユーザーでより多機能なウェアラブル体験を求める人々 |
顧客が抱える課題 | スマートウォッチ単体で高品質な撮影やビデオ通話ができず、スマートフォンを取り出す手間がある |
提供価値 | カメラ付きバンドでハンズフリー撮影、ビデオ通話が可能になり、スマートウォッチの利便性が向上 |
主要機能 | <1.デュアルカメラ> 4K写真・1080pビデオ撮影可能 <2.ビデオ通話機能> <3.データ保存・共有> <4.防水・耐久性> <5.Siri統合> |
3.Flywallet
Flywalletは、革新的なウェアラブルテクノロジーを提供するイタリアのスタートアップです。同社が開発した「Keyble」は、スマートウォッチやフィットネストラッカーの概念を超えた、次世代のウェアラブルデバイスです。
Keybleは、生体認証機能を搭載し、ユーザーの手首に装着するだけで、デジタル決済や交通機関の利用、ドアの解錠などを可能にします。このデバイスは、日常生活のあらゆる場面でシームレスな体験を提供し、スマートフォンやカードを持ち歩く必要性を大幅に減少させます。
Flywalletは、セキュリティと利便性を両立させながら、ユーザーのライフスタイルを革新的に変革することを目指しています。Keybleは、ファッション性も兼ね備えており、様々なスタイルに合わせてカスタマイズが可能です。Flywalletは、テクノロジーとデザインの融合により、ウェアラブルデバイスの新たな可能性を切り開いています。
基本情報
企業名 | Flywallet |
URL | www.flywallet.it |
本社所在地 | イタリア |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | – |
主要投資家 | Global Payments SpA |
サービス情報
サービス概要 | バイオメトリックウェアラブルプラットフォームによる支払い、モビリティ、ヘルスサービスの統合 |
顧客 | 日常生活でのサービス利用を簡便化したい一般消費者 |
顧客が抱える課題 | 支払い、モビリティ、ヘルスサービスの利用に際し、それぞれ異なるデバイスや認証方法が必要で、利便性が低い |
提供価値 | バイオメトリクス技術を用いたウェアラブルデバイスにより、複数のサービスを一元化し、シームレスな利用体験を提供 |
主要機能 | <1.バイオメトリック認証機能> セキュアで簡便な本人確認を実現 <2.決済機能> <3.モビリティサービス連携> <4.ヘルスモニタリング> <5.統合プラットフォーム> |
4.LetinAR Co., Ltd.
出典:letinar.com
LetinARは、拡張現実(AR)メガネ向けの革新的な光学ソリューションを提供する企業です。PinTILT技術を用いて軽量・低消費電力かつ広視野角を実現し、快適なAR体験を支援します。
顧客はAR技術を活用したスマートグラス開発企業で、既存技術の重量・消費電力・視野角などの制約を克服したいニーズがあります。
LetinARの光学モジュールは、多様なディスプレイやデザインに対応し、評価キットを通じて開発前の検証も可能。これにより開発者はコスト効率よく次世代ARメガネを開発できます。
継続的な技術革新と幅広い互換性により、快適で長時間使用可能なARメガネの実現をサポートし、ユーザーの生活や業務体験を向上させます。
基本情報
企業名 | LetinAR Co., Ltd. |
URL | letinar.com |
本社所在地 | 韓国 |
ラウンド | Middle |
調達金額(総額) | $4,301,578 |
主要投資家 | Naver, Global Brain Corporation, DSC Investment, Kakao Ventures, Korea Asset Investment Securities |
サービス情報
サービス概要 | 拡張現実(AR)メガネの光学ソリューションを提供するサービス |
顧客 | AR技術を活用したスマートグラス開発企業 |
顧客が抱える課題 | 重量、消費電力、視野角など既存AR技術の制約により、高性能で快適なARメガネ開発が困難 |
提供価値 | PinTILT技術で軽量・低電力・広視野角を実現する光学モジュールを提供し、快適なARメガネ開発を可能にする |
主要機能 | <1.PinTILT技術機能> 軽量・低消費電力で鮮明な表示 <2.オールインワン設計> <3.汎用性設計> <4.評価キット提供> <5.継続的な技術革新> |
5.CyberSmithy
CyberSmithyは、ゲーマー向けジュエリーを提供するサービスで、好きなゲーム要素を再現したカスタムジュエリーで、自己表現をサポートします。
顧客はお気に入りのゲームを身近に表現したいゲーマーで、適切な選択肢が少ない点が課題です。
CyberSmithyは3Dプリントや高品質素材で細部まで再現したジュエリーをカスタマイズ可能とし、ゲーマーの個性を引き立てます。これにより、ユーザーはゲーム愛を日常的に身につけられ、独自性を表現できます。
基本情報
企業名 | CyberSmithy |
URL | cybersmithy.shop |
本社所在地 | エストニア |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | – |
主要投資家 | — |
サービス情報
サービス概要 | ゲーマーのためのジュエリーを提供するサービス |
顧客 | お気に入りのゲームへの愛を示したいゲーマー |
顧客が抱える課題 | 自分の好みに合うゲームモチーフのジュエリーが少ない |
提供価値 | カスタム可能な高品質ジュエリーで、ゲーマーの個性や愛着を形にする |
主要機能 | <1.ゲーム特化デザイン> ゲーム要素を忠実に再現 <2.カスタマイズ機能> <3.高品質素材> |
6.Mobilus Labs
Mobilus Labsは、産業環境向けの骨伝導ヘッドセットと音声コミュニケーションソリューションを提供し、騒音環境下でもクリアな通信を可能にします。
顧客は騒音の多い現場で働く作業員や企業で、安全かつ効率的なコミュニケーションが難しいという課題があります。
Mobilus Labsは骨伝導技術、AI翻訳、無線トランシーバー連携などを通じ、多言語・高騒音環境下でも明瞭な音声対話を実現。危険区域での使用にも対応し、生産性と安全性を向上させます。
基本情報
企業名 | Mobilus Labs |
URL | mobiluslabs.com/ |
本社所在地 | イギリス |
ラウンド | – |
調達金額(総額) | $3,996,101 |
主要投資家 | Entrepreneur First, Ascension, Wayra, Chevron Technology Ventures, Newable Private Investing |
サービス情報
サービス概要 | 産業環境向け音声コミュニケーションソリューション |
顧客 | 騒音下で働く作業員・企業 |
顧客が抱える課題 | 騒音環境で明瞭な通信が難しく、安全性と生産性が低下 |
提供価値 | 骨伝導技術・AI翻訳・無線連携でクリアな通信を実現し、安全・効率を向上 |
主要機能 | <1.骨伝導ヘッドセット> 騒音下でのクリアな音声 <2.スマホアプリ連携> <3.AI翻訳機能> <4.無線トランシーバー連携> <5.危険区域認証> |
7.Magic Leap
Magic LeapはAR技術を用いた没入型ウェアラブルデバイスを提供し、現実世界とデジタルコンテンツを融合します。企業や個人ユーザーは、従来のARデバイスで課題となっていた視野角制限や不快感を克服した自然なAR体験を求めています。
Magic Leapは高度な光学技術、広視野角、視覚的疲労軽減、環境認識機能などを搭載し、一日中装着可能な軽量設計でリアルタイムな情報アクセスをサポートします。
これにより、業務効率の向上や新たな体験創出が可能となり、ユーザーはデジタルと現実をシームレスにつなぐ革新的なAR体験を享受できます。
基本情報
企業名 | Magic Leap |
URL | magicleap.com |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | – |
調達金額(総額) | $3,478,500,000 |
主要投資家 | Google, Andreessen Horowitz, JP Morgan, Morgan Stanley, Temasek Holdings |
サービス情報
サービス概要 | 拡張現実(AR)技術を用いた没入型ウェアラブルデバイス |
顧客 | AR技術を活用したい企業や個人ユーザー |
顧客が抱える課題 | 既存ARデバイスは視野角制限や装着時の不快感があり、自然な体験が困難 |
提供価値 | 高性能光学、環境認識、軽量設計で快適なAR体験を提供し、業務効率や新たな体験創出を支援 |
主要機能 | <1.高品質ディスプレイ> 鮮明で明るいコンテンツ表示 <2.広視野角> <3.視覚的疲労軽減> <4.環境認識> <5.軽量設計> |
8.Elvie
Elvieは女性向けスマートテクノロジーを開発するフェムテック企業で、静音・目立たない搾乳ポンプ「Elvie Pump」や骨盤底筋トレーニングデバイス「Elvie Trainer」を提供しています。妊娠・出産・授乳に関わる課題に対応し、女性のウェルビーイングを向上させます。
ユーザーは自宅での手軽な搾乳や骨盤底筋のケアを求め、従来機器の使いづらさやケア手段の不足に悩んでいます。
Elvieはウェアラブル設計やアプリ連携で、健康データの可視化と効率的なケアを実現し、女性特有の健康課題へのソリューションを提供します。
基本情報
企業名 | Elvie |
URL | www.elvie.com |
本社所在地 | イギリス |
ラウンド | Middle |
調達金額(総額) | $151,860,009 |
主要投資家 | AllBright, Hiro Capital, Business Growth Fund, Octopus Ventures, Upscale |
サービス情報
サービス概要 | 女性向けのスマートテクノロジー(搾乳ポンプ、骨盤底筋トレーナー) |
顧客 | 妊娠中・産後女性、骨盤底筋ケアが必要な女性 |
顧客が抱える課題 | 従来の搾乳ポンプや骨盤底筋ケア手段が使いにくく、効果的な解決策が不足 |
提供価値 | ウェアラブル設計とアプリ連携で効率的なケアとデータ可視化を実現し、女性の健康・ウェルビーイングを向上 |
主要機能 | <1.スマート搾乳ポンプ> 静音・目立たず使用可能 <2.骨盤底筋トレーニング> <3.アプリ連携> <4.ウェアラブルデザイン> <5.継続的な製品開発> |
9.Be Nosy
Be Nosyは、ウェアラブルエアフィルターと大気汚染追跡ネットワークを提供する個人向け空気清浄サービスです。都市部での大気汚染問題に対し、ユーザーが呼吸する空気を浄化し、リアルタイムで大気質情報を得ることを可能にします。
顧客は都市部住民で、健康的な生活を送りたいが汚染状況が不明で適切な対策が困難な課題を抱えています。
Be Nosyはウェアラブルデバイスで個人レベルの空気浄化を行い、ネットワークを通じて大気汚染状況を可視化。これにより、ユーザーは状況に応じた行動を取りやすくなり、健康を維持できます。
基本情報
企業名 | Be Nosy |
URL | www.tetra-aviation.com/ |
本社所在地 | イギリス |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $51,739 |
主要投資家 | Jon Claydon, Mark Needham |
サービス情報
サービス概要 | ウェアラブルエアフィルターと大気汚染追跡ネットワークによる個人向け空気清浄サービス |
顧客 | 大気汚染から身を守りたい都市部住民 |
顧客が抱える課題 | 大気質情報不足と汚染対策が個人レベルで困難 |
提供価値 | 個人用空気清浄デバイスとリアルタイム大気質情報で健康的な生活環境をサポート |
主要機能 | <1.ウェアラブルエアフィルター> 個人の呼吸空間を浄化 <2.大気汚染追跡ネットワーク> <3.データ分析・予測> |
10.Coolso
Coolsoはウェアラブルデバイス向けのジェスチャー認識ソフトウェアソリューションを提供し、加速度計とジャイロスコープのみで指の動きを検出します。これにより、特別なハードウェアを必要とせず、既存のスマートウォッチやリストバンドに容易にジェスチャー機能を実装可能です。
顧客はスマートウォッチやリストバンドメーカーで、独自ハードウェアなしで直感的な操作性を付加したいニーズがあります。Coolsoはソフトウェアだけで実現できるため、開発工数を削減し、製品の差別化を支援します。
これにより、メーカーはユーザーエクスペリエンスを向上させ、ユーザーは直感的なジェスチャー操作を体験できます。
基本情報
企業名 | Coolso |
URL | www.coolsotech.com |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | – |
主要投資家 | Alchemist Accelerator |
サービス情報
サービス概要 | ウェアラブルデバイス向けジェスチャー認識ソフトウェアソリューション |
顧客 | スマートウォッチ・リストバンドメーカー |
顧客が抱える課題 | 特定ハードウェアなしでジェスチャー認識機能を容易に追加できない |
提供価値 | 加速度計とジャイロスコープのみで高精度なジェスチャー操作を実現し、既存デバイスに容易に組み込み可能 |
主要機能 | <1.ジェスチャー認識機能> 筋肉振動信号から指の動きを識別 <2.ソフトウェア互換性機能> <3.高精度・低遅延認識機能> |
11.Human in Motion Robotics
出典:http://www.humaninmotion.ca
Human in Motion Roboticsはウェアラブルな下肢外骨格システムを提供し、自然な歩行動作や複雑な動きを再現することで、下肢機能障害を持つ個人やリハビリ施設のニーズに応えます。
顧客は下肢機能障害者やリハビリ施設で、既存外骨格では自然な移動が困難な課題を抱えています。同社の外骨格は生理的な歩行動作を模倣し、複雑なタスクにも対応できるため、日常生活での自立や効果的なリハビリ支援を可能にします。
さらに研究支援機能を備え、臨床や研究開発にも貢献することで、歩行支援技術の更なる発展を目指します。
基本情報
企業名 | Human in Motion Robotics |
URL | http://www.humaninmotion.ca |
本社所在地 | カナダ |
ラウンド | Middle |
調達金額(総額) | $13,029,000 |
主要投資家 | Beno Holdings, Creative Destruction Lab (CDL), Innovate BC, WUTIF, Toyota Mobility Foundation |
サービス情報
サービス概要 | ウェアラブルな下肢外骨格システム |
顧客 | 下肢機能障害を持つ個人 日常生活で自立した移動を実現したいユーザー リハビリテーション施設 |
顧客が抱える課題 | 従来の外骨格では自然な歩行動作や複雑な移動の再現が難しく、日常生活での自立度やリハビリ効果が限られる |
提供価値 | 生理的な下肢動作を模倣した外骨格により、複雑な移動タスクを実現し、日常生活の自立と効果的なリハビリを支援 |
主要機能 | <1.自己バランス機能> ハンズフリーで安定した歩行可能 <2.ハンズフリー操作機能> <3.複雑な歩行動作再現> <4.カスタマイズ機能> <5.研究支援機能> |
12.Xander
XanderはARグラスを用いて難聴者向けに音声をリアルタイムでテキスト変換するサービスを提供します。これにより、難聴者は視界内に対話内容を表示でき、コミュニケーションが円滑になります。
顧客は難聴者や聴覚障害者で、音声情報を視覚的に理解する手段が不足しています。Xanderは音声認識、感情解析、翻訳機能まで備え、より自然な対話体験をサポートします。
これにより、難聴者は社会的交流やコミュニケーション機会を大幅に拡大できます。
基本情報
企業名 | Xander |
URL | https://www.values.co/ |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $1,400,000 |
主要投資家 | 77, iZotope, Ray Stata, Mark Ethier |
サービス情報
サービス概要 | ARグラスを用いた難聴者向け音声テキスト変換・対話支援サービス |
顧客 | 難聴者や聴覚障害者 |
顧客が抱える課題 | 音声を聞き取りづらく、対話が難しい |
提供価値 | 音声をテキスト化しAR表示で対話を可視化、健聴者とのコミュニケーションを円滑化 |
主要機能 | <1.音声認識機能> リアルタイムで音声をテキスト化 <2.ARディスプレイ機能> <3.対話支援機能> <4.多言語対応機能> |
13.USound
USoundはMEMSテクノロジーによる超小型・高性能シリコンスピーカーを提供し、ウェアラブルデバイスやヒアラブルデバイスの小型化・高音質化を可能にします。
顧客はウェアラブル・ヒアラブルデバイスメーカーで、小型、低消費電力、耐久性、高音質を同時に求めています。USoundは超薄型、低消費電力、ハイレゾ対応、耐水・MRI互換など多様な要件に応え、新たなオーディオ体験を実現します。
これにより、メーカーは革新的な音響デバイス開発が可能になり、ユーザーは高品質な音響体験を享受できます。
基本情報
企業名 | USound |
URL | www.usound.com/ |
本社所在地 | オーストリア |
ラウンド | – |
調達金額(総額) | $80,650,000 |
主要投資家 | European Investment Bank, EASME – EU Executive Agency for SMEs, Horizon 2020, eQventure, Andy Bechtolsheim |
サービス情報
サービス概要 | MEMS技術を用いた高性能シリコンスピーカーとオーディオソリューション |
顧客 | ウェアラブル・ヒアラブルデバイスメーカー |
顧客が抱える課題 | 小型・低電力・高音質なスピーカーを確保できず、開発制約がある |
提供価値 | 超小型、低消費電力、ハイレゾ対応、耐水性、MRI互換性で新たな音響体験を可能に |
主要機能 | <1.超小型化機能> 1〜1.5mmの薄さ実現 <2.低消費電力機能> <3.高音質機能> <4.耐水性機能> <5.MRI互換性機能> |
14.ONVY HealthTech
ONVY HealthTechは500以上の健康&ウェルネスデータを統合し、AIによるパーソナライズ健康コーチングを提供します。ユーザーは多様なデバイスデータを一元管理し、睡眠、ストレス、パフォーマンス最適化など包括的な健康管理が可能です。
顧客は自身の健康最適化を目指す個人や、従業員健康管理を重視する企業で、様々な健康データを活用できず効果的な施策を打てない課題があります。
ONVYはAI分析で適切なアクションを提案し、健康的な行動変容を促すことで、利用者の生活の質やパフォーマンス向上をサポートします。
基本情報
企業名 | ONVY HealthTech |
URL | www.onvy.health/ |
本社所在地 | ドイツ |
ラウンド | – |
調達金額(総額) | $2,450,000 |
主要投資家 | New Forge, Isartal Ventures, Timo Baumgartl |
サービス情報
サービス概要 | 500以上の健康&ウェルネスデータを統合し、AIによるパーソナライズ健康コーチングを提供 |
顧客 | 個人ユーザー 健康とパフォーマンス最適化を求める個人 企業 |
顧客が抱える課題 | 多様な健康データを活用できず、効果的な健康管理施策が難しい |
提供価値 | データ統合とAI分析で包括的な健康理解と適切なアドバイスを提供し、行動変容を支援 |
主要機能 | <1.データ統合機能> 500以上の健康データ一元管理 <2.AIヘルスコーチ機能> <3.パフォーマンス最適化機能> <4.睡眠管理機能> <5.メンタルヘルス管理機能> |
15.Logbar
出典:logbar.jp/
Logbarは指輪型のウェアラブルデバイスを通じてジェスチャー操作を可能にし、スマートフォンやPCなど複数のデバイスを直感的にコントロールできます。
顧客は新しい操作手段を求める一般消費者やテクノロジー愛好家で、従来のタッチや音声操作に代わる自然なインターフェースを求めています。
Logbarはジェスチャー認識技術、Bluetooth接続、クラウド連携で学習・改善を実現します。これにより、ユーザーは簡単・直感的なデバイス操作を楽しむことができます。
基本情報
企業名 | Logbar |
URL | logbar.jp/ |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | – |
調達金額(総額) | $5,694,632 |
主要投資家 | Kickstarter, MITSUI SUMITOMO INSURANCE Venture Capital (MSIVC), Nippon Venture Capital, Vision Japan, TYO |
サービス情報
サービス概要 | ジェスチャー制御可能なウェアラブルリングデバイス |
顧客 | 新たな入力デバイスを求めるテクノロジー愛好家や一般消費者 |
顧客が抱える課題 | 従来の操作手法に限界を感じ、より自然な操作方法が求められる |
提供価値 | ジェスチャー操作で複数のデバイスを直感的にコントロールし、操作効率と体験価値を向上 |
主要機能 | <1.ジェスチャー認識機能> 指の動きを精度高く検知 <2.Bluetooth接続機能> <3.クラウド連携機能> |
16.SenseGiz
SenseGizはIoTとウェアラブル技術を活用して、資産追跡、人員安全監視、環境モニタリング、予知保全などを提供します。工場や倉庫、サプライチェーン領域でリアルタイムデータ収集と分析を可能にします。
顧客は効率化や安全性強化を求める企業で、従来の手法では正確なリアルタイムデータ取得が困難でした。SenseGizはBluetooth対応センサー、AI分析、クラウドプラットフォームでビジネスインテリジェンスを提供します。
これにより、資産管理の最適化、人員安全確保、品質維持、故障予測など、業務全般のパフォーマンス改善を実現します。
基本情報
企業名 | SenseGiz |
URL | www.sensegiz.com |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | – |
調達金額(総額) | $679,104 |
主要投資家 | Keiretsu Forum, Karnataka Information Technology Venture Capital Fund |
サービス情報
サービス概要 | IoT・ウェアラブル技術で資産追跡、人員安全、環境モニタリング、予知保全を支援 |
顧客 | 工場・倉庫管理者、セキュリティ担当者、サプライチェーン管理者 |
顧客が抱える課題 | リアルタイムで正確なデータ取得・分析が困難で、効率化や安全性向上に制限がある |
提供価値 | リアルタイム追跡とAI分析で業務効率・安全性・品質管理を強化 |
主要機能 | <1.資産追跡機能> 位置情報管理で資産効率化 <2.人員安全追跡機能> <3.環境モニタリング機能> <4.予知保全機能> <5.クラウド分析プラットフォーム> |
17.Wearable Technologies
Wearable Technologiesは高齢者向けセーフティウェアラブルデバイスを提供し、転倒検知や危険予測で高齢者の安全と自立を支援します。
顧客は高齢者とその介護者で、転倒などのリスクに即時対応できず常時見守りが必要な課題を抱えています。同社デバイスは環境スキャンと独自技術で危険を察知、転倒時は自動で緊急対応を行います。
これにより、高齢者は安心して自立した生活を送り、介護者や家族の負担軽減にもつながります。
基本情報
企業名 | Wearable Technologies |
URL | wear-tech.com/ |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $2,410,000 |
主要投資家 | Project Pitch It |
サービス情報
サービス概要 | 高齢者向けセーフティウェアラブルデバイスで安全と自立を支援 |
顧客 | 高齢者とその介護者 |
顧客が抱える課題 | 転倒や危険を即時に検知・対応できず、常時見守りが必要 |
提供価値 | 危険予測・転倒検知機能で迅速対応を可能にし、高齢者の自立と安全を確保 |
主要機能 | <1.環境スキャン機能> 潜在的な危険を事前察知 <2.転倒検知機能> <3.ハンズフリー操作機能> |
18.Tab
Tabはジェスチャー認識技術を用いたウェアラブルAIデバイスで、手の動きをインターフェースとして複数のスマートデバイスを制御できます。ユーザーは、指輪型デバイスを用いて自然なジェスチャー操作を行い、複数の機器を効率的に操作可能となります。
顧客はテクノロジー愛好家や効率的なデバイス操作を求める一般消費者で、複数のデバイス操作に時間がかかり煩雑な点が課題でした。
Tabはジェスチャーで直感的な操作が可能なだけでなく、AIが使用パターンを学習することで操作性をさらに向上。これにより、ユーザーはシームレスで快適なデジタルライフを楽しめます。
基本情報
企業名 | Tab |
URL | https://mytab.ai |
本社所在地 | – |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $1,900,000 |
主要投資家 | Caffeinated Capital, Aravind Srinivas, Cory Levy, Raj Gokal, Guillermo Rauch |
サービス情報
サービス概要 | ジェスチャー認識ウェアラブルAIデバイスで直感的操作を実現 |
顧客 | テクノロジー愛好家、効率的な機器操作を求める一般消費者 |
顧客が抱える課題 | 複数のデバイス操作が煩雑で、自然なインターフェースが不足 |
提供価値 | ジェスチャー操作とAI学習でシームレスかつ自然なデバイス制御を提供 |
主要機能 | <1.ジェスチャー認識> 手の動きを直感的操作に変換 <2.マルチデバイス連携> <3.AI学習機能> |
19.Vulcan Augmetics
出典:https://www.wearevulcan.com/
Vulcan Augmeticsは手頃な価格で簡易組み立て可能なモジュラー式ロボット義肢を提供し、上肢を失った人々に自然な動きと柔軟なカスタマイズを実現します。
顧客は上肢を失った人々で、高価・複雑な従来の義肢が使いづらく、自然な動作や日常生活への適応が難しいという課題があります。
同社の義肢は3つの親指ロック位置、6つのグリップ、360度手首回転など多機能を備え、Myobandによる筋電位検出で直感的な制御を可能にします。専用アプリで自宅から調整も容易。
これにより、使用者はコストや調整のハードルを下げながら自然に近い動作を手に入れ、日常生活や仕事での自立性を向上させます。
基本情報
企業名 | Vulcan Augmetics |
URL | https://www.wearevulcan.com/ |
本社所在地 | ベトナム |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $220,000 |
主要投資家 | Techstars, CrossFund, TheVentures, Quest Ventures, VSV Capital – Vietnam Silicon Valley |
サービス情報
サービス概要 | 手頃な価格で簡易組立可能なモジュラー式ロボット義肢 |
顧客 | 上肢を失った人々 |
顧客が抱える課題 | 高価・複雑な義肢では使用や調整が困難で、自然な動きが得にくい |
提供価値 | 多機能・モジュール型義肢で個々のニーズに応じた自然な動作と自立的生活をサポート |
主要機能 | <1.多機能ハンド> 3つの親指ロック位置、6つのグリップ、360度手首回転 <2.筋電位検出> <3.アプリ連携> |
20.Spike Technologies
Spike TechnologiesはウェアラブルおよびIoTデバイスからのデータを単一のAPIで統合するB2Bデータテクノロジー企業で、ヘルスケアプロバイダーやヘルス・フィットネス関連アプリ開発企業を支援します。
顧客は多数のデバイスAPIを個別に統合する手間とコストを抱えており、効果的なデータ活用が困難でした。
Spikeは300以上のデバイスデータを標準化・暗号化した形で提供し、AI/ML分析により有用な洞察を提供。セキュリティ重視の設計で規制ガイドラインにも対応します。
これにより開発者は迅速なアプリ開発が可能となり、ヘルスケアプロバイダーは一元化されたデータ管理で効率的なサービス提供が実現します。
基本情報
企業名 | Spike Technologies |
URL | https://spikeapi.com |
本社所在地 | アメリカ |
ラウンド | Early |
調達金額(総額) | $4,182,144 |
主要投資家 | Plug and Play, APX, Geek Ventures, Practica Capital, TheVentureCity |
サービス情報
サービス概要 | ウェアラブルおよびIoTデバイスからのデータを統合するAPIおよびAI分析サービス |
顧客 | ヘルス・フィットネス関連アプリ開発企業、ヘルスケアプロバイダー |
顧客が抱える課題 | 複数デバイスのAPI統合が困難で、効率的なデータ活用が難しい |
提供価値 | 単一APIで300以上のデバイスデータ統合、AI分析で有用なインサイト提供、セキュアで迅速な開発を支援 |
主要機能 | <1.統合API機能> 複数デバイスデータを一元取得 <2.データ標準化> <3.AI/ML分析> <4.セキュリティ重視> <5.デバイス管理機能> |
グローバルビジネスモデルレポートについて
グローバルビジネスモデルレポートでは弊社が保有する100万件以上のグローバル資金調達事例データベースから新規事業のプロとして私どもが目利きをし、有望な事業案をご希望テーマごとに300件抽出。
データベースに登録されているスタートアップ群は、ビジネスの目利きのプロであるVCからその成功可能性を精査された上で出資を受けており、彼らが取り組むビジネスをベンチマークすることで成功確度の高い事業アイデアを生み出すことができます。
また、リストに含まれる各企業の情報には、社名・本社所在国等の基本情報はもちろん、顧客・課題・提供価値・主要機能などの事業アイデアを整理する際に必要な一歩踏み込んだ情報が付与されており、有望スタートアップのアイデアをそのまま貴社の新規事業アイデアの叩き台としてご活用いただけます。
このような課題をお持ちの方におすすめ
- 短期間で質の良いアイデアを量産したい
- これまでの発想方法と切り口をかえて新規事業案を考えたい
- 特定の領域において世界ではどのようなビジネスが生まれているかを把握したい
ご購入までの流れ
株式会社Relicについて
会社名 | 株式会社Relic |
代表者 | 代表取締役CEO 北嶋 貴朗 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F |
設立 | 2015年8月 |
事業内容 | インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業 |
コーポレートサイト | https://relic.co.jp |
事業内容 | https://relic.co.jp/services/ |
Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。
世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。
創業以来4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。