インドのスタートアップ20選!国内・海外ともに注目のスタートアップを紹介
2025/3/26
インドのスタートアップシーンは、近年急速に成長を続けています。人口1億人以上の巨大な市場と、技術革新を支える豊富な人材が存在するため、多くの企業がインドを目指す拠点として選んでいます。特にAI、フィンテック、電気自動車などの分野で注目されるスタートアップが多数存在し、国内外で大きな注目を集めています。
しかし、インドのスタートアップを探す際に直面する課題もあります。市場が広範囲にわたるため、どのスタートアップが注目に値するのか、またどのような革新的な技術やビジネスモデルを持っているのかを把握することが難しいです。さらに、インドのスタートアップは多様な分野にわたり、特定の分野に興味がある場合でも、情報を集めるのに時間がかかることがあります。
この記事では、インドで注目されている20のスタートアップを紹介します。AIやフィンテック、電気自動車、eコマースなど、さまざまな分野で活躍する企業を取り上げ、各企業の特徴や革新的な取り組みについて詳しく説明します。読者は、インドのスタートアップシーンの最新動向を把握し、ビジネスや投資の機会を見つけるための参考情報を得ることができます。また、インドのスタートアップがどのようにして世界市場に影響を与えているのか、また将来の成長可能性についても考察します。インドのスタートアップを通じて、世界のビジネスシーンがどのように変化するのかを理解するための第一歩として、この記事をお読みください。
この記事は独自スタートアップデータベース「IDEATION Cloud DB」より作られています
この記事は4,000社・20,000件以上の新規事業支援実績を持つ国内No.1の新規事業支援会社であるRelicが、同社の独自スタートアップデータベース「IDEATION Cloud DB」を用いて作成しています。
100万件以上のスタートアップDBを用いたアイデア創出サービス「IDEATION Cloud」
「IDEATION Cloud」はVC、CVCが事業性を評価し投資を実行した100万件以上の独自スタートアップデータベース「IDEATION Cloud DB」から、各社の方針・戦略に沿ったプロダクトを抽出、日本市場や各社に向けカスタマイズすることで成功確率の高い事業案を手早くご提案します。
インドのスタートアップ20選
本章ではインドのスタートアップを20社ご紹介いたします。
以下、ご紹介させていただくスタートアップ群の一覧表となります。
企業名 | Loop Health | BharatX | Orange Health | Ivy Homes | AntWalk | PROOF | GroMo | Bimaplan | Gullak.Money | SuperKalam | Betterhalf | Farmako | Neodocs | ShoprTV | Cityfurnish | SaveIN | Fello | Breathe Well-being | Landeed | Clinikally | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
URL | https://www.loophealth.com/ | https://bharatx.tech/ | https://www.orangehealth.in | https://ivy.homes | https://www.antwalk.com | https://collective.proof.xyz | http://gromo.in/ | bimaplan.co | https://gullak.money/ | https://superkalam.com | https://betterhalf.ai/ | https://farmako.in/ | https://www.neodocs.in | https://www.shopr.tv | https://cityfurnish.com/ | https://www.savein.money/ | https://fello.in/ | https://www.breathewellbeing.in/ | https://www.landeed.com/ | www.clinikally.com/ | |
本社所在地 | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | インド | |
ラウンド | Series B | Seed | Series B | Seed | Series A | Series A | Series A | Seed | Seed | Seed | Series A | Seed | Seed | Seed | Series A | Seed | Seed | Series B | Seed | Seed | |
調達金額(総額) | $39,300,000 | $4,758,884 | $34,951,696 | $7,050,000 | $8,766,897 | $60,000,000 | $11,575,261 | $6,500,000 | $4,768,077 | $1,957,369 | $13,737,909 | $3,100,000 | $2,425,416 | $2,300,000 | $7,650,000 | $8,023,598 | $5,008,000 | $12,794,543 | $10,765,295 | $3,200,000 | |
主要投資家 | General Catalyst, Y Combinator, Tribe Capital, Sierra Ventures, Elevation Capital | Y Combinator, Soma Capital, Dholakia Ventures, Kunal Shah, Multiply Ventures | General Catalyst, Y Combinator, Accel, Pioneer Fund, Village Global | Y Combinator, Global Founders Capital, Better Capital, Khosla Ventures, Titan Capital | Y Combinator, Matrix Partners India, Google for Startups, Kunal Shah, GSV Ventures | Andreessen Horowitz, SV Angel, Collab+Currency, True Ventures, Flamingo DAO | Y Combinator, Acequia Capital (AceCap), Goodwater Capital, Rebel Fund, Soma Capital | Titan Capital, Y Combinator, Acequia Capital (AceCap), MAGIC Fund, Amino Capital | Y Combinator, Rebel Fund, Goodwater Capital, Better Capital, Kunal Shah | Google, Y Combinator, FundersClub, Goodwater Capital, Nurture Ventures | Y Combinator, Tribe Capital, Pareto Holdings, Quiet Capital, Rebel Fund | 535West, Soma Capital, Y Combinator, Unpopular Ventures, Goodwater Capital | 9Unicorns Accelerator Fund, Google for Startups, Y Combinator, Titan Capital, Ramakant Sharma | Y Combinator, BEENEXT, Shiprocket, Goodwater Capital, Kunal Shah | Northern Arc, Y Combinator, VentureSouq, Global Founders Capital, FJ Labs | Y Combinator, Pioneer Fund, Soma Capital, Goodwater Capital, 10x Founders | Kube Ventures, Y Combinator, Entrepreneur First, Acequia Capital (AceCap), Ashneer Grover | Y Combinator, General Catalyst, Accel, Suhail Sameer, 3one4 Capital | Y Combinator, Stonks, Draper Associates, Goodwater Capital, Kunal Shah | Y Combinator, Tribe Capital, Rebel Fund, Pareto Holdings, Goodwater Capital |
1. Loop Health

出典 : https://www.loophealth.com/
Loop Healthは、インド初のヘルスアシュアランス企業として、従来の保険制度に代わる新しいヘルスケアシステムを提供しています。彼らの主な目標は、データ、技術、そして高品質な医療専門知識を活用して、人々が長く健康的に生きることを支援することです。
Loop Healthは、疾病を予防することに重点を置いたアプローチを取り入れ、従来の治療に頼るのではなく、予防を重視しています。
この企業は、企業向けに競争力のある保険料を提供し、24時間365日無料のオンライン診療を利用できるようにしています。また、ヨガやピラティス、ズンバなどの健康プログラムや栄養指導、睡眠改善プログラムなども含まれています。さらに、従業員の健康データを分析し、個別の健康計画を立てることで、企業の生産性向上や従業員の幸福度を高めることを目指しています。
Loop Healthのサービスは、従業員の健康関与度を80%以上向上させ、企業ブランドの評価を20%向上させるなど、多くの企業に支持されています。
基本情報
企業名 | Loop Health |
企業URL | https://www.loophealth.com/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series B |
調達金額(総額) | $39,300,000 |
主要投資家 | General Catalyst, Y Combinator, Tribe Capital, Sierra Ventures, Elevation Capital |
サービス情報
サービス概要 | 主要な医療行為を必要とする患者に、容易さと選択肢を提供する医療サービスプラットフォーム |
顧客 | 主要な治療を受けようとする患者とその家族 |
顧客の抱える課題 | 医療機関や医師の選択、治療費比較、入院手続きなどを自力で行う負担が大きく、ストレスや手続きの煩雑さに悩まされている |
提供価値 | 医療機関や医師の選択、治療費の比較、入院手続きなどをサポートし、患者とその家族の負担を軽減して最適な医療の受診を実現 |
主要機能 | <1.医療ネットワーク機能> プネーの家庭医、専門医、主要病院を網羅し幅広い選択肢を提供 <2.ループ・コーディネーター機能> 治療費比較、セカンドオピニオン、入院手続きなどを専任コーディネーターがサポート <3.情報提供・透明性機能> 治療オプションや費用を詳細に提示し、十分な情報に基づく意思決定を支援 |
2. BharatX

BharatXは、インドの金融技術(FinTech)スタートアップで、消費者向けのクレジット提供を専門にしています。彼らは、白ラベルで組み込み可能なクレジット製品を提供し、消費者インターネット企業がクレジットプロバイダーとして機能できるように支援しています。BharatXの技術は、わずか30行のコードで簡単に統合でき、UPIや分割払い、後払いオプションなど、カスタマイズされたクレジットソリューションを提供します。
この企業は、特に中流・下流層の消費者がクレジットにアクセスできない問題に対処しています。BharatXは、ユーザーの携帯番号やメールアドレスを通じてKYC情報を取得し、信用スコアや書類なしで小口ローンを提供しています。現在、50以上の消費者向けプラットフォームと提携し、食品配達や乗車シェアリングアプリなどで後払い機能を提供しています。
2025年には、Flipkartが支援するSuper.moneyによって買収され、UPIを通じたクレジットソリューションの拡大を目指しています。BharatXの技術は、Super.moneyのクレジット提供を強化し、消費者に柔軟な支払いオプションを提供することで、インドの金融包摂を推進しています。
基本情報
企業名 | BharatX |
企業URL | https://bharatx.tech/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $4,758,884 |
主要投資家 | Y Combinator, Soma Capital, Dholakia Ventures, Kunal Shah, Multiply Ventures |
サービス情報
サービス概要 | インドのアプリやウェブサイトに組み込み型の消費者金融サービスを提供するプラットフォーム |
顧客 | アプリ・Web事業者(企業)/クレジット機能を利用したいインドの消費者 |
顧客の抱える課題 | 企業はクレジット機能導入に伴うコストや規制のハードルが高く、消費者はクレジットカード普及率の低さで柔軟な支払い手段が得づらい |
提供価値 | 企業はAPIを通じて短期かつ低コストでクレジットサービスを追加でき、消費者は分割や後払いなど柔軟な支払い手段を利用可能 |
主要機能 | <1.APIインテグレーション機能> 数行のコードでクレジット機能を導入 <2.リスク評価機能> 機械学習を活用しユーザーの信用度を瞬時に判定 <3.柔軟な支払いオプション機能> 一括・分割・後払いなど複数の支払いプランを提供 <4.リアルタイムモニタリング機能> ダッシュボードでクレジット利用状況や返済状況を可視化 <5.コンプライアンス管理機能> インド金融規制に準拠し、法的リスクを最小化 |
3. Orange Health

出典 : https://www.orangehealth.in
Orange Healthは、インドの主要都市に展開する診断および病理学ラボとして、革新的な医療サービスを提供しています。この企業は、バンガロール、デリー、ムンバイ、グルガオン、ノイダ、ハイデラバードなどで活動し、迅速かつ信頼性の高い診断結果を提供しています。
Orange Healthの特徴は、60分以内にサンプルを収集し、6時間以内に報告書を提供するという迅速なサービスです。営業時間は朝6時から夜10時までと、利用者に便利な時間帯を提供しています。
Orange Healthは、さまざまな健康チェックアッププログラムを提供しており、エッセンシャル、エドバンス、コンプレヘンシブなどのフルボディチェックアップや、甲状腺機能検査、性感染症検査パッケージなどがあります。また、税金対策チェックアッププログラムも用意されており、利用者に経済的なメリットも提供しています。さらに、Orange Healthは「最高評価の診断ラボ」として認められており、信頼性と品質を保証しています。
基本情報
企業名 | Orange Health |
企業URL | https://www.orangehealth.in |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series B |
調達金額(総額) | $34,951,696 |
主要投資家 | General Catalyst, Y Combinator, Accel, Pioneer Fund, Village Global |
サービス情報
サービス概要 | 自宅での迅速な診断検査サービスを提供するヘルステックプラットフォーム |
顧客 | 医師(迅速な検査結果を必要とする)/在宅で手軽に検査を受けたい患者 |
顧客の抱える課題 | 従来の検査は病院に行く必要があり、結果が出るまで時間がかかるため、迅速な治療やケアが難しい |
提供価値 | 60分以内での検査完了と結果の共有により、患者は病院に行かずに効率的な健康管理ができ、医師はリアルタイムの治療判断が可能 |
主要機能 | <1.迅速な在宅検査機能> 最大2,000超の検査項目に対応、60分以内に完了 <2.リアルタイム結果共有機能> 医師や患者に結果を即時に共有し迅速な治療判断をサポート <3.高品質な消費者体験機能> ユーザーフレンドリーなアプリと24時間カスタマーサポート <4.広範な検査ネットワーク機能> 1,000以上の診断センターとの連携で地域問わずサービス提供 |
4. Ivy Homes

出典 : https://ivy.homes
Ivy Homesは、インドのバンガロールを拠点とするプロップテックスタートアップで、従来の不動産取引プロセスを革新しています。この企業は、AIと機械学習を活用した独自の価格モデルを通じて、家主が家を迅速に売却できるように支援します。通常、家の売却には数ヶ月から数年かかることがありますが、Ivy Homesでは、家の評価から購入までのプロセスをわずか2週間で完了させることができます。
Ivy Homesは、家主と直接取引を行い、プロパティの評価を基に公正な価格で購入します。その後、購入した家をリノベーションし、再販します。このプロセスは透明で、法的にも安全なものであり、家主は迅速に資金を得ることができます。また、Ivy Homesは、購入者にも利便性の高いサービスを提供し、スケジュールされた家の見学や法的手続きの簡素化などを通じて、購入体験を向上させています。
Ivy Homesは、インドの不動産市場における大きな潜在力を持ち、将来的には他の都市にも拡大を計画しています。現在、バンガロールで活動しており、将来的には全国的な展開を目指しています。
基本情報
企業名 | Ivy Homes |
企業URL | https://ivy.homes |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $7,050,000 |
主要投資家 | Y Combinator, Global Founders Capital, Better Capital, Khosla Ventures, Titan Capital |
サービス情報
サービス概要 | AIを活用した即時不動産買取サービス |
顧客 | インドの不動産所有者 |
顧客の抱える課題 | 不動産売却が時間や手間のかかるプロセスで、不確実性も高い |
提供価値 | AIで瞬時に公正価格を算出し、24時間以内にオファーを提示。迅速・確実な取引で売り手の負担を軽減 |
主要機能 | <1.AI価格算出機能> 市場価値を瞬時に分析・算出し公正な価格を提示 <2.即時オファー機能> 24時間以内に買取オファーを出し、売却の意思決定を加速 <3.安全取引保証機能> Ivy Homesが直接買取を行い、詐欺リスクや煩雑な手続きを最小化 |
5. AntWalk

AntWalkは、インドを拠点とするエンタープライズL&D(学習開発)プラットフォームで、企業の業務能力を向上させるための革新的なソリューションを提供しています。彼らは、従来のトレーニングに頼るのではなく、役割に特化した「業務能力アカデミー」を通じて、従業員のスキルと知識を一体的に育成します。このアプローチは、企業が戦略的な目標に沿った能力開発を実現し、従業員の役割に応じたカスタマイズされた学習プログラムを提供することを可能にします。
AntWalkのプラットフォームは、AIを活用したシミュレーションや専門家によるライブセッション、個別のメンターシップを通じて、効果的な学習体験を提供します。また、統合されたアナリティクスダッシュボードを活用し、学習成果をビジネス成果に結びつけることで、企業の成長を支援します。さらに、70以上の主要ブランドがAntWalkを信頼しており、企業の競争力を高めるための重要なパートナーとして活躍しています。
基本情報
企業名 | AntWalk |
企業URL | https://www.antwalk.com |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series A |
調達金額(総額) | $8,766,897 |
主要投資家 | Y Combinator, Matrix Partners India, Google for Startups, Kunal Shah, GSV Ventures |
サービス情報
サービス概要 | 企業のL&D戦略を加速・変革する、プロフェッショナル向け学習・スキル獲得ビデオプラットフォーム |
顧客 | スキルアップを目指す企業のプロフェッショナル |
顧客の抱える課題 | 忙しい合間に効率的な学習ができず、実践的なスキルを短期間で習得しづらい |
提供価値 | 多様なコンテンツと学習形式、エキスパートとの直接交流によって、短時間で実践的スキルを得られ、キャリア成長を促進 |
主要機能 | <1.多様なコンテンツ提供機能> グローバルブランドや専門家によるショートナレッジバイトやライブクラスを用意 <2.柔軟な学習形式機能> 動画、ライブ、1対1セッションなど多彩な形式で学習可能 <3.エキスパートとの直接交流機能> 実践的なアドバイスを得られる1対1インタラクションを提供 |
6. PROOF

出典 : https://collective.proof.xyz
PROOF Collectiveは、エセリアムブロックチェーン上で展開するプライベートなNFTメンバーシッププラットフォームです。このコミュニティは、1,000人のNFTコレクターとアーティストで構成されており、メンバーはPROOFのプライベートDiscordグループ、ポッドキャストへの早期アクセス、独自のイベントなどに参加することができます。PROOF Collectiveのメンバーは、CryptopunksやBored Ape Yacht Club、Meebits、Art BlocksなどのブルーチップNFTを合計で約154,000個所有しています。
このプラットフォームは、NFTコレクターに投資機会やトッププロジェクトのホワイトリストへのアクセスを提供し、NFTコミュニティ内での重要な役割を果たしています。また、PROOF Collectiveは独自のNFTプロジェクトも展開しており、MoonbirdsやGrailsなどの成功作が注目されています。
Moonbirdsは10,000個のピクセルアートで構成されるPFPコレクションで、PROOF Collectiveのメンバーはこのプロジェクトのホワイトリストに優先的に参加することができました。Grailsは20人のアーティストによるユニークなアートコレクションで、PROOF Collectiveのメンバーだけが無料でミントすることが可能です。
基本情報
企業名 | PROOF |
企業URL | https://collective.proof.xyz |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series A |
調達金額(総額) | $60,000,000 |
主要投資家 | Andreessen Horowitz, SV Angel, Collab+Currency, True Ventures, Flamingo DAO |
サービス情報
サービス概要 | NFTを活用したコミュニティ構築プラットフォーム |
顧客 | NFTコレクターやクリエイター、Web3に興味のある個人・企業 |
顧客の抱える課題 | 多くのNFTプロジェクトが投機的価値以上の長期的エンゲージメントや実利用価値を提供できていない |
提供価値 | 高品質NFTの発行と保有者専用コミュニティ・特典を提供することで、NFT所有者に継続的価値と実際の活用シーンを提供 |
主要機能 | <1.NFTミンティング機能> 限定コレクションをミントし、希少性の高いデジタルアセットを所有可能 <2.プライベートコミュニティアクセス機能> 保有NFTを認証に用い、専用Discordやイベントへ参加 <3.コンテンツ早期アクセス機能> PROOFポッドキャストなどNFT保有者向けに限定配信 <4.リアルイベント参加機能> 対面イベントで業界リーダーや他のホルダーと交流 <5.NFTステーキング機能> 「Moonbirds」のネスティングによる長期保有特典を付与 |
7. GroMo

出典 : http://gromo.in/
GroMoは、インドのフィンテックスタートアップで、独立したエージェントが金融製品を販売するためのプラットフォームを提供しています。この企業は、保険、投資、クレジットカード、ローン、貯蓄口座、デマット口座など、100以上の金融製品を幅広く取り扱っています。GroMoは、特にインドの二次・三次都市圏を中心に、1,200万人以上のエージェントネットワークを構築し、消費者が適切な金融製品にアクセスできるように支援しています。
GroMoのプラットフォームは、エージェントが顧客に適した製品を推奨するための技術を活用し、金融リテラシーの向上にも貢献しています。エージェントは、GroMoのアプリを通じて金融製品を販売し、毎月1ラークルピー以上の収入を得ることが可能です。さらに、GroMoはゼロ投資でビジネスを開始できるため、多くの人々が副収入源として利用しています。エージェントは、在宅で柔軟に働き、短期間で収益を得ることができます。
基本情報
企業名 | GroMo |
企業URL | http://gromo.in/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series A |
調達金額(総額) | $11,575,261 |
主要投資家 | Y Combinator, Acequia Capital (AceCap), Goodwater Capital, Rebel Fund, Soma Capital |
サービス情報
サービス概要 | 金融商品販売支援FinTechマーケットプレイス |
顧客 | 金融商品を販売する個人代理店/最適な金融商品を探す消費者 |
顧客の抱える課題 | 代理店は販売ツールや顧客基盤が不足、消費者は金融リテラシーが低く商品の選択が困難 |
提供価値 | 代理店には効率的な販売プラットフォームと顧客獲得手段を、消費者には金融教育と最適商品へのアクセスを提供 |
主要機能 | <1.商品マッチング機能> AIで顧客ニーズと最適な金融商品を自動マッチング <2.デジタル販売支援機能> モバイルアプリで場所を問わず提案・契約手続きが可能 <3.金融教育コンテンツ提供機能> 消費者の金融リテラシー向上をサポートし、信頼関係を強化 <4.ソーシャルネットワーキング機能> 代理店や消費者同士の交流を促進し、顧客獲得を拡大 <5.分析・レポート機能> 販売実績や顧客データを可視化し、継続的なビジネス改善を支援 |
8. Bimaplan

出典 : https://bimaplan.co/
Bimaplanは、インドのバンガロールを拠点とするインシュアテックスタートアップで、特に低所得・中所得層を対象とした保険製品を提供するプラットフォームを展開しています。
この企業は、インドの保険市場における大きな課題である低所得層への保険提供を解決するために、革新的なエンベデッドインシュランスプラットフォームを活用しています。Bimaplanは、保険会社と提携し、低所得層に適したコスト効率の高い保険製品を開発・販売するための技術支援を提供します。
Bimaplanのアプローチは、特にインドの農村や準都市部に強い影響力を持つ企業と提携し、現地のチャネルパートナーとして保険製品を販売することに重点を置いています。2020年に設立されて以来、Bimaplanは100万人以上の顧客にサービスを提供し、インドの保険市場における重要な役割を果たしています。最新の資金調達により、Bimaplanは技術プラットフォームの拡張や新製品の開発を進め、より多くの人々に保険を提供することを目指しています。
基本情報
企業名 | Bimaplan |
URL | https://bimaplan.co/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $6,500,000 |
主要投資家 | Titan Capital, Y Combinator, Acequia Capital (AceCap), MAGIC Fund, Amino Capital |
サービス情報
サービス概要 | 低・中所得者向けの手頃な価格の保険商品を提供するデジタル保険プラットフォーム |
顧客 | インドの低・中所得者層 |
顧客の抱える課題 | 低・中所得者層が適切な保険カバレッジを得たいが、従来の保険商品は高額で手が届きにくいため、金銭的リスクに対して脆弱な状態にある |
提供価値 | 保険会社と協力して開発した低価格の保険商品を提供することで、低・中所得者層が手頃な価格で適切な保険カバレッジを得られるようになる |
主要機能 | <1.低価格保険商品提供機能> 保険会社と協力して、低・中所得者層向けの低価格保険商品を開発・提供することにより、顧客が手頃な価格で保険に加入できる。これらの商品は、顧客のニーズに合わせてカスタマイズされている <2.デジタルプラットフォーム機能> スマートフォンアプリを通じて保険商品の購入や管理ができるため、顧客は簡単に保険にアクセスできる。デジタル技術を活用することで、運用コストを抑え、さらに低価格での提供を可能にしている <3.教育・啓発機能> プラットフォーム上で保険や金融に関する教育コンテンツを提供することにより、顧客の金融リテラシーを向上させる。これにより、顧客は自身のニーズに合った保険商品を選択できるようになる |
9. Gullak.Money

Gullak.Moneyは、インドのバンガロールを拠点とするフィンテックスタートアップで、ユーザーが簡単に貯蓄し、投資するためのプラットフォームを提供しています。このアプリは、ユーザーが日々の支出から小銭を自動的に貯蓄や投資に振り向ける機能を持ち、UPI AutoPayを活用して手軽に金銭管理をサポートします。
Gullak.Moneyは、特にインドの低所得層や中所得層が手軽に貯蓄や投資を始められるように設計されています。ユーザーは、日々の購入や支出から小額の金額を自動的に貯蓄し、定期的な貯蓄計画を立てることができます。また、Gullak.Moneyは、ユーザーが金銭管理をより効率的に行えるように、シンプルで使いやすいインターフェースを提供しています。さらに、24時間365日対応のサポートチームが常に利用者をサポートし、疑問や問題があれば迅速に対応します。
基本情報
企業名 | Gullak.Money |
企業URL | https://flowliving.com |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $4,768,077 |
主要投資家 | Y Combinator, Rebel Fund, Goodwater Capital, Better Capital, Kunal Shah |
サービス情報
サービス概要 | インドの低所得者層向けデジタル貯蓄・投資プラットフォーム |
顧客 | 低所得者層(銀行口座を持たない人など)、貯蓄・投資初心者 |
顧客の抱える課題 | 貯蓄や投資へのアクセスが限定され、金融サービスを利用できないため、将来に対する不安が大きい |
提供価値 | 少額から始められるデジタル貯蓄・投資サービスと金融教育コンテンツを提供し、金融包摂を推進 |
主要機能 | <1.マイクロ貯蓄機能> 1ルピー程度の少額から貯蓄を始められる <2.デジタルウォレット機能> 銀行口座がなくても入出金が可能なスマホウォレット <3.投資サービス機能> 小口資金でミューチュアルファンドなどにアクセス <4.金融リテラシー教育機能> ゲーミフィケーションを用いた学習で投資知識をサポート |
10. SuperKalam

SuperKalamは、インドのエデュテックスタートアップで、AIを活用したUPSC(インド公務員試験)準備プラットフォームを提供しています。この企業は、UPSCの試験に特化した学習計画や日々の目標設定を通じて、受験者が効率的に準備できる環境を整えています。SuperKalamのプラットフォームは、AIによる即時的な疑問解決や、メインズ試験の答案評価ツールを提供し、受験者が迅速かつ偏りのないフィードバックを受け取ることができます。
また、SuperKalamは、受験者が他の受験者とつながり、学習コミュニティを形成することを支援しています。受験者は、日々の目標を設定し、進捗を追跡しながら、UPSCの試験に必要なスキルを向上させることができます。さらに、SuperKalamは、無料で利用できる学習リソースを提供し、多くの受験者にアクセス可能なプラットフォームとして広く利用されています。
SuperKalamの目標は、AI技術を活用してUPSC準備をより効率的で効果的なものにすることです。
基本情報
企業名 | SuperKalam |
URL | https://superkalam.com |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $1,957,369 |
主要投資家 | Google, Y Combinator, FundersClub, Goodwater Capital, Nurture Ventures |
サービス情報
サービス概要 | AIを活用した優秀な講師による集中的かつ規律ある学習環境を提供するオンライン教育プラットフォーム |
顧客 | インドの学生(特にUPSC試験受験者) |
顧客の抱える課題 | 学生が優秀な講師による質の高い教育を受けたいが、地理的・経済的制約により、アクセスが限られている |
提供価値 | AIを活用した効率的な学習システムと、UPSC合格者や専門家による指導を組み合わせることで、手頃な価格で質の高い教育を提供する |
主要機能 | <1.AI活用学習支援機能> AIを活用して学生の学習進捗や理解度を分析し、個別最適化された学習プランを提供することにより、効率的な学習が可能になる。これにより、学生は自身の弱点を効果的に克服し、学習効果を最大化できる <2.UPSC合格者・専門家指導機能> UPSC試験に合格した経験者や各分野の専門家による直接指導を受けられることにより、実践的かつ高度な知識を習得できる。これにより、学生は試験対策に直結する質の高い教育を受けることができる <3.規律ある学習環境提供機能> オンラインでありながら、規律ある学習環境を提供することにより、学生の学習意欲と集中力を維持できる。これにより、長期的かつ継続的な学習を支援し、学習効果の向上を図ることができる |
11. Betterhalf

Betterhalfは、インドのバンガロールを拠点とするAIを活用した婚活プラットフォームで、都市部のインド人に特化したサービスを提供しています。
この企業は、従来の婚活サイトやデーティングアプリに比べて、より迅速かつ正確なマッチング技術を持ち、ユーザーが自分で選んだパートナーを見つけることを支援します。BetterhalfのAI技術は、ユーザーの宗教、言語、収入、コミュニティ、パートナーへの好み、行動特性などを予測し、一度のクリックで適切なマッチを見つけることができます。
このプラットフォームは、ユーザーのプロフィールをFacebook、LinkedIn、電話番号、メールアドレス、政府IDなどで検証し、信頼性の高いマッチングを提供します。また、ユーザーはアプリ内でチャットを行い、相手の連絡先を共有する前に十分な時間をかけることができます。Betterhalfは、Y Combinatorを含む著名な投資家から資金提供を受けており、インド全土で広く利用されています。現在、約70万人のユーザーがおり、毎月2万件以上のマッチングを実現しています。
基本情報
企業名 | Betterhalf |
企業URL | https://betterhalf.ai/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series A |
調達金額(総額) | $13,737,909 |
主要投資家 | Y Combinator, Tribe Capital, Pareto Holdings, Quiet Capital, Rebel Fund |
サービス情報
サービス概要 | AIを活用した親世代の介入を必要としないインド向け婚活アプリ |
顧客 | 自力で結婚相手を見つけたいインドの若い世代 |
顧客の抱える課題 | 親主導の従来型結婚観に縛られず、自分の意志でパートナーを選びたいが、安全性や効率的マッチングが不十分 |
提供価値 | AIマッチングや信頼性の高いプラットフォームを用意し、ユーザーが自主的かつ安心して理想のパートナーを探せる環境を提供 |
主要機能 | <1.AIマッチング機能> プロフィールや価値観を学習し最適な相手を推薦 <2.プライバシー保護機能> 個人情報を適切に管理し、安心して婚活可能 <3.段階的コミュニケーション機能> テキスト→音声→ビデオ通話と安全に関係を深められる <4.バックグラウンド検証機能> 身元確認を強化し、安全性の高いマッチングを実現 <5.カスタマイズ可能な検索機能> 年齢や職業など様々な条件で相手を効率的に探せる |
12. Farmako

出典 : https://farmako.in/
Farmakoは、インドのグルガオンを拠点とするヘルステックスタートアップで、インドで最速の30分間で薬を配達するサービスを提供しています。この企業は、AIを活用した電子医療記録(EMR)アプリとしてスタートしましたが、2023年に30分間の薬配達サービスに転換しました。Farmakoは、デリー、グルガオン、モラダバードで24時間365日営業し、毎月16,000件以上の注文を処理しています。
Farmakoのプラットフォームは、ユーザーがアプリやWhatsAppを通じて簡単に注文し、ライセンスを持つ薬剤師が迅速に処方箋を確認して配達する仕組みです。また、Ayushman Bharat Digital Mission(ABDM)と提携し、ユーザーがABHA IDを作成して健康記録をデジタル化することも可能です。この企業は、Y CombinatorやGoodwater Capitalなどから資金提供を受けており、インドの医療デリバリーシーンで重要な役割を果たしています。
基本情報
企業名 | Farmako |
URL | https://farmako.in/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $3,100,000 |
主要投資家 | 535West, Soma Capital, Y Combinator, Unpopular Ventures, Goodwater Capital |
サービス情報
サービス概要 | インドの医師およびクリニック向け集中型電子医療記録(EMR)アプリ |
顧客 | インドの医師およびクリニック |
顧客の抱える課題 | 効率的な患者データ管理と医療サービスの質の向上を実現したいが、従来の紙ベースの記録システムや分散したデータ管理では、情報の共有や分析が困難で、医療サービスの質の向上に制限がある |
提供価値 | 集中型EMRシステムを提供することで、患者データの一元管理、効率的な情報共有、AIを活用した診断支援が可能となり、医療サービスの質が向上する |
主要機能 | <1.電子医療記録管理機能> 患者の健康記録を電子化し、一元管理することにより、医師は必要な情報に迅速にアクセスできる。これにより、診療の効率性が向上し、医療ミスのリスクが軽減される <2.クロスプラットフォーム共有機能> 許可された医師が異なる病院からでも患者の健康記録にアクセスできるようにすることで、継続的かつ包括的な医療ケアが提供できる。これにより、患者の治療の一貫性が向上し、重複検査などの無駄を削減できる <3.AI診断支援機能> AIを活用して診断支援や治療計画の最適化を行うことで、医師の意思決定をサポートする。これにより、診断の精度向上や効果的な治療計画の立案が可能となり、医療の質が向上する <4.処方箋発行・管理機能> デジタル処方箋の発行と管理を可能にすることで、処方ミスを減らし、薬局との連携を効率化する。これにより、患者の利便性が向上し、医療過誤のリスクが軽減される <5.患者コミュニケーション機能> 患者とのデジタルコミュニケーションツールを提供することで、予約管理や遠隔診療が可能になる。これにより、患者の利便性が向上し、医療アクセスが改善される |
13. Neodocs

Neodocsは、インドのムンバイを拠点とするヘルステックスタートアップで、スマートフォンを活用した即時診断テストを提供しています。この企業は、ユーザーが自宅で簡単に尿検査を行い、30秒以内に結果を得ることができるプラットフォームを開発しています。
Neodocsのシステムは、テストカードにサンプルを適用し、化学反応によって色や強度の変化を起こします。この変化をスマートフォンのカメラが読み取り、AI技術を用いて結果を解釈します。
Neodocsは、尿路感染症(UTI)、糖尿病、腎臓疾患、妊娠検査などに対応したテストキットを提供し、ユーザーが健康状態をモニタリングするためのツールを提供しています。また、腎機能評価用のeGFR計算機も搭載しており、高い精度と信頼性を保証しています。この企業は、医療機関や製薬会社と協力し、インド国内外でサービスを拡大しています。Neodocsの目標は、誰でもどこでも簡単に健康状態を確認できる「個人のラボ」を実現することです。
基本情報
企業名 | Neodocs |
企業URL | https://www.neodocs.in |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $2,425,416 |
主要投資家 | 9Unicorns Accelerator Fund, Google for Startups, Y Combinator, Titan Capital, Ramakant Sharma |
サービス情報
サービス概要 | スマートフォンを使用した自宅での健康診断サービス |
顧客 | 自宅で手軽に健康状態をチェックしたい一般消費者 |
顧客の抱える課題 | 病院や専門機関に行かなければ検査ができず、手間やコストが大きい |
提供価値 | 尿検査キットとスマホアプリを組み合わせ、手軽かつ短時間で健康指標を把握し、継続的管理や予防につなげる |
主要機能 | <1.尿検査キット機能> 自宅で簡単に尿検査を実施 <2.スマートフォンカメラ分析機能> AIを用いて画像を解析し、精度の高い結果を表示 <3.健康データ管理機能> 検査履歴をアプリで一括管理、推移を把握可能 <4.健康アドバイス機能> 結果に基づき個別の健康アドバイスを提示 |
14. ShoprTV

出典 : https://www.shopr.tv
ShoprTVは、インドのバンガロールを拠点とするライブコマースプラットフォームで、特にファッション、ビューティ、ライフスタイル製品を中心に展開しています。
この企業は、2021年に設立され、Gen-Zのライブコマースに対する需要に応えるために、リアルタイムで製品を発見し、体験し、購入できるプラットフォームを提供しています。ShoprTVは、ライブストリーミングを通じてセラーとバイヤーが直接対話し、製品を即座に購入できる独自の体験を提供します。
このプラットフォームは、ライブドロップ、バーチャルポップアップ、コレクションの発売、クリアランスセールなど、多様な形式でセラーとバイヤーが関わり合うことを可能にします。ShoprTVは、100以上のセラーをホストし、ファッション衣料、ビンテージ品、ジュエリー、コスメティクスなど多様な製品を提供しています。
2022年には、BEENEXTやY Combinator、Locus Venturesなどから1,700万ドルのシード資金を調達し、技術や製品、チームの強化に注力しています。ShoprTVは、インドのライブコマース市場で急成長を遂げており、月々の売上高と注文数で100%以上の成長を達成しています
基本情報
企業名 | ShoprTV |
企業URL | https://www.shopr.tv |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $2,300,000 |
主要投資家 | Y Combinator, BEENEXT, Shiprocket, Goodwater Capital, Kunal Shah |
サービス情報
サービス概要 | インド向けのライブコマースプラットフォーム |
顧客 | クリエイター、ブランド、インフルエンサー/ライブ配信で購入体験を楽しみたい消費者 |
顧客の抱える課題 | 商品の魅力を十分に伝えにくい、消費者は商品の詳細や使用感が不明で購買意欲がわきにくい |
提供価値 | ライブ配信とインタラクティブ購入機能を組み合わせ、消費者にリアルタイムで商品の魅力を伝え、即時購入を促進 |
主要機能 | <1.ライブストリーミング機能> 商品紹介と視聴者との双方向コミュニケーションを実現 <2.インタラクティブ購入機能> ライブ中にワンクリックで購入可能 <3.データ分析機能> 視聴者行動やエンゲージメント率を分析し最適化 <4.多言語サポート機能> インドの多様な言語に対応しユーザー層を拡大 <5.コミュニティ構築機能> ファンコミュニティを形成し長期的な顧客関係を育成 |
15. Cityfurnish

Cityfurnishは、インドの家具レンタル市場で重要な役割を果たすスタートアップで、2015年に設立されました。この企業は、都市部の住民が手頃な価格で高品質な家具を利用できるようにすることを目指しています。
Cityfurnishは、ベッド、ソファ、ダイニングテーブルなど、幅広い家具と家電を提供し、顧客が柔軟にレンタル期間を選べるプランを用意しています。また、デザインから製造、配達、設置まで一貫して管理し、顧客に優れた体験を提供しています。
Cityfurnishは、インドの主要都市に展開し、特にデリー、バンガロール、ハイデラバード、プネー、ノイダ、ムンバイなどでサービスを提供しています。現在、15,000以上の顧客を抱えており、家具レンタル市場における信頼性と品質を高く評価されています。Cityfurnishの成功は、都市部の若い世代が持ち物を軽くし、ライフスタイルを自由に選べるようにする「シェアリングエコノミー」の流れに乗っている点にもあります。
基本情報
企業名 | Cityfurnish |
企業URL | https://cityfurnish.com/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series A |
調達金額(総額) | $7,650,000 |
主要投資家 | Northern Arc, Y Combinator, VentureSouq, Global Founders Capital, FJ Labs |
サービス情報
サービス概要 | 家具のサブスクリプションサービス |
顧客 | 都市部の若年層や学生、専門職 |
顧客の抱える課題 | 高価な家具の初期購入コストや、ライフスタイル変化に伴う買い替え・処分が負担 |
提供価値 | 月額制で高品質家具を手軽に利用し、柔軟な交換やメンテナンスが付帯するため、コストと手間を大幅に削減 |
主要機能 | <1.家具サブスクリプション機能> 月額料金で家具をレンタル、期間やプランを柔軟に選択 <2.家具カスタマイズ機能> 色やサイズを選べ、好みや空間に合わせられる <3.メンテナンスサービス機能> 契約期間中の修理や交換を無料で提供 <4.家具交換・アップグレード機能> ライフスタイルの変化に応じていつでも交換可能 <5.配送・設置サービス機能> 家具の搬入、組み立てから回収まで一貫して対応 |
16. SaveIN

出典 : https://www.savein.money/
SaveINは、インドのデリーを拠点とするフィンテックスタートアップで、特に歯科クリニックや小規模医療施設向けの金融サービスを提供しています。この企業は、医療機関が患者に柔軟な支払いオプションを提供できるように支援し、患者が手頃な価格で医療サービスを受けられるようにしています。
SaveINは、医療機関と提携し、患者が分割払いや後払いなどの選択肢を利用できるようにします。さらに、医療機関はSaveINのプラットフォームを通じて、患者管理や支払いプロセスを効率化することができます。
SaveINの目標は、インドの医療市場における金融包摂を推進し、より多くの人々が手頃な価格で医療サービスを受けられるようにすることです。特に、都市部や農村部の小規模医療施設がSaveINのサービスを活用し、患者満足度を向上させることが期待されています。
基本情報
企業名 | SaveIN |
企業URL | https://www.savein.money/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $8,023,598 |
主要投資家 | Y Combinator, Pioneer Fund, Soma Capital, Goodwater Capital, 10x Founders |
サービス情報
サービス概要 | 医療費の分割払いを可能にするヘルスケアフィンテックプラットフォーム |
顧客 | 高額な医療費負担が困難な患者/柔軟な支払いオプションで収益安定化を図る医療機関 |
顧客の抱える課題 | 患者は治療費を一括で支払えず、医療機関は未収金リスクが高まる |
提供価値 | 分割払いによる患者の負担軽減とAI審査によるスムーズな承認で、患者は必要な治療を受けやすく、医療機関も安定収益を得られる |
主要機能 | <1.医療費分割払い機能> 無利子で3〜12回に分けて治療費を支払う仕組み <2.即時審査・承認機能> AIによる信用スコアリングで迅速に利用可否を判断 <3.医療機関ネットワーク機能> 多数のクリニックや病院との提携により幅広い治療をカバー <4.デジタル支払い管理機能> アプリでスケジュールや残高を確認し簡単に支払い <5.医療機関向け分析ツール機能> 収益や支払い状況を可視化し運営をサポート |
17. Fello

出典 : https://fello.in/
Felloは、インドのバンガロールを拠点とするフィンテックスタートアップで、特に「ゲーム化された貯蓄」プラットフォームを提供しています。この企業は、ユーザーが貯蓄を楽しく、報酬を得ながら行えるように支援し、伝統的な貯蓄口座よりも高いリターンを提供しています。Felloは、2021年にManish MaryadaとShourya Lalaによって設立され、Y Combinatorを含む著名な投資家から資金提供を受けています。
Felloのプラットフォームは、ユーザーが安全で安心できる資産に貯蓄することで、5倍のリターンと報酬を得ることができます。2023年には、500,000人以上のユーザーを抱え、72%の顧客が口コミで参加しています。
Felloは、インドのティア1とティア2都市でのユーザー拡大や新しいゲーム化された金融製品の開発に注力しています。さらに、2023年末までに500万ユーザーを目指し、インドの未銀行化人口に対する革新的な製品群を提供することを目指しています。
基本情報
企業名 | Fello |
企業URL | https://fello.in/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $5,008,000 |
主要投資家 | Kube Ventures, Y Combinator, Entrepreneur First, Acequia Capital (AceCap), Ashneer Grover |
サービス情報
サービス概要 | インド初のデジタルスキン・ヘアクリニックで、オンライン診療と処方薬の宅配を統合したサービス |
顧客 | 皮膚や髪の悩みを持つインドの消費者 |
顧客の抱える課題 | 時間や地理的制約で専門医の受診が難しく、処方薬の入手にも手間がかかる |
提供価値 | 遠隔診療と薬の宅配をワンストップで提供し、専門的ケアをいつでも手軽に受けられる |
主要機能 | <1.オンライン診療機能> ビデオ通話による専門医の診察を30分以内で受診可能 <2.パーソナライズド治療計画機能> 患者の症状に合わせたカスタマイズプランを提供 <3.処方薬宅配機能> 診察後にRXグレードの製品を自宅に配送 <4.統合管理機能> 診療から薬の入手まで一元管理し利便性を高める |
18. Breathe Well-being

出典 : https://www.breathewellbeing.in/
Breathe Well-beingは、インドのグルガオンを拠点とするヘルステックスタートアップで、特に慢性疾患の予防や管理を目的としたデジタル療法プログラムを提供しています。この企業は、糖尿病などの生活習慣病を対象にしたプログラムを通じて、ユーザーが健康的な生活を送るための支援を行っています。プログラムは完全にオンラインで提供され、ユーザーは自宅から簡単に参加できます。
Breathe Well-beingのサービスには、個別指導型コーチング、オンラインコミュニティによるサポート、教育コンテンツ、ライフスタイル追跡ツール、そして週ごとのチャレンジなどが含まれています。さらに、このプログラムは認知行動療法(CBT)を活用し、行動変容を促進することで長期的な健康習慣の形成を目指しています。同社はY Combinatorから資金提供を受けており、インド国内で急速に成長しています。
基本情報
企業名 | Breathe Well-being |
企業URL | https://www.breathewellbeing.in/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Series B |
調達金額(総額) | $12,794,543 |
主要投資家 | Y Combinator, General Catalyst, Accel, Suhail Sameer, 3one4 Capital |
サービス情報
サービス概要 | 2型糖尿病の管理・予防を支援するデジタル治療プラットフォーム |
顧客 | 2型糖尿病患者およびリスクの高い人々 |
顧客の抱える課題 | 従来の方法では長期的な生活習慣の改善が難しく、医療費負担や合併症リスクへの不安が大きい |
提供価値 | AIと臨床的に証明されたプログラムを組み合わせ、総合的な健康アプローチで血糖値コントロールと生活習慣の変容を支援 |
主要機能 | <1.包括的な健康管理機能> ヨガ、瞑想、栄養指導、行動変容プログラムを組み合わせて総合的にサポート <2.個別化トラッキング・カウンセリング機能> ユーザーごとのデータをAIが分析し、適切なアドバイスやカウンセリングを提供 <3.コミュニティ参加機能> 他の利用者との情報交換や共同チャレンジでモチベーションを維持 <4.AI活用健康予測機能> 将来的なリスクを予測し、予防的アプローチを可能にする |
19. Landeed

Landeedは、インドのハイデラバードを拠点とするプロップテックスタートアップで、AIを活用した不動産登記検索プラットフォームを提供しています。この企業は、2022年に設立され、不動産取引における重要なステップである登記検索を迅速かつ効率的に行えるように支援します。Landeedのプラットフォームは、AIと機械学習を活用して、売却証書や負担証明書などの重要な不動産データにアクセスし、不動産が紛争がないことを確認する手助けをします。
この企業は、従来の手動検索に比べて10倍速く結果を提供し、低コストで利用できる点が特徴です。Landeedは、2025年に500万ドルの資金調達を成功させ、AIと機械学習の技術をさらに強化するために「Landeed Labs」を設立しました。
この新しい部門は、不動産取引におけるAIの活用を推進し、インド全土および世界中にその影響を広げることを目指しています。Landeedは、過去2年間で22倍の成長を遂げ、10万人以上のユーザーを獲得しています。
基本情報
企業名 | Landeed |
企業URL | https://www.landeed.com/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $10,765,295 |
主要投資家 | Y Combinator, Stonks, Draper Associates, Goodwater Capital, Kunal Shah |
サービス情報
サービス概要 | インドの不動産業界向けの物件タイトル検索エンジン |
顧客 | 不動産開発業者、仲介業者、銀行、金融機関など |
顧客の抱える課題 | 複雑な権利関係を調査するのに時間と労力がかかり、取引遅延や法的トラブルのリスクが高い |
提供価値 | 高度なデータ解析と検索技術で、物件の権利関係を素早く可視化し、リスクを大幅に低減 |
主要機能 | <1.物件タイトル検索機能> 法的文書から権利関係を高速抽出 <2.無障害証明書取得支援機能> 担保権などを可視化して安全性を確認 <3.不動産情報即時アクセス機能> モバイルアプリでいつでもどこでも確認可能 <4.データ可視化機能> 複雑な情報を視覚的に表示し直感的に把握 <5.API連携機能> 他の不動産関連システムと簡単に統合 |
20. Clinikally

出典 : www.clinikally.com/
Clinikallyは、インドのデジタル健康ケアプラットフォームで、特に皮膚と髪の健康に関するテレメディスンサービスを提供しています。この企業は、2021年に設立され、ユーザーが質の高い皮膚科医とオンラインで接触し、個別の治療計画を受け取ることを支援します。
Clinikallyのプラットフォームは、ユーザーが簡単に質問を回答し、写真を提供することで、皮膚や髪の問題に対する専門的なアドバイスを受け取ることができます。さらに、同社はWhatsAppや電話、チャットを通じてビデオコンサルテーションを提供し、ユーザーが自宅で安心して治療を受けられる環境を整えています。
Clinikallyは、250以上のブランドから5,000以上の製品を提供し、皮膚ケア、髪ケア、免疫力向上、ウェルネス、栄養補助に関連する製品を取り扱っています。AI技術を活用して、ユーザーの購入履歴や処方歴、人口統計情報に基づいた個別の製品推奨を行っています。
現在、インド国内500以上の都市でサービスを展開し、150万人以上のユーザーにリーチしています。Clinikallyは、Y CombinatorやTribe Capitalなどの投資家から資金提供を受けており、インドの皮膚科医療市場における重要な役割を果たしています。
基本情報
企業名 | Clinikally |
企業URL | www.clinikally.com/ |
本社所在地 | インド |
ラウンド | Seed |
調達金額(総額) | $3,200,000 |
主要投資家 | Y Combinator, Tribe Capital, Rebel Fund, Pareto Holdings, Goodwater Capital |
サービス情報
サービス概要 | インド初のデジタルスキン・ヘアクリニックで、オンライン診療と処方薬の宅配を統合したサービス |
顧客 | 皮膚や髪の悩みを持つインドの消費者 |
顧客の抱える課題 | 専門医の診察を受けたいが、時間や地理的制約により通院が難しく、処方薬の入手に手間がかかる |
提供価値 | オンライン診療と処方薬宅配を組み合わせ、専門的な治療をいつでもどこでも受けられる環境を提供 |
主要機能 | <1.オンライン診療機能> 30分以内に専門医とビデオコンサルティングが可能 <2.パーソナライズド治療計画機能> ユーザー個々の症状に合わせた最適な治療プランを作成 <3.処方薬宅配機能> 診察後、RXグレードの薬を自宅に配達 <4.統合管理機能> 診察から薬の受け取りまでシームレスに完結 |
グローバルビジネスモデルレポートについて
グローバルビジネスモデルレポートでは弊社が保有する100万件以上のグローバル資金調達事例データベースから新規事業のプロとして私どもが目利きをし、有望な事業案をご希望テーマごとに300件抽出。
データベースに登録されているスタートアップ群は、ビジネスの目利きのプロであるVCからその成功可能性を精査された上で出資を受けており、彼らが取り組むビジネスをベンチマークすることで成功確度の高い事業アイデアを生み出すことができます。
また、リストに含まれる各企業の情報には、社名・本社所在国等の基本情報はもちろん、顧客・課題・提供価値・主要機能などの事業アイデアを整理する際に必要な一歩踏み込んだ情報が付与されており、有望スタートアップのアイデアをそのまま貴社の新規事業アイデアの叩き台としてご活用いただけます。
このような課題をお持ちの方におすすめ
- 短期間で質の良いアイデアを量産したい
- これまでの発想方法と切り口をかえて新規事業案を考えたい
- 特定の領域において世界ではどのようなビジネスが生まれているかを把握したい
ご購入までの流れ

株式会社Relicについて

会社名 | 株式会社Relic |
代表者 | 代表取締役CEO 北嶋 貴朗 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F |
設立 | 2015年8月 |
事業内容 | インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業 |
コーポレートサイト | https://relic.co.jp |
事業内容 | https://relic.co.jp/services/ |
Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。
世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。
創業以来4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。