IDEATION Cloud

韓国のスタートアップ20選!国内・海外ともに注目のスタートアップを紹介

2025/4/24

近年、韓国のスタートアップエコシステムは目覚ましい発展を遂げており、2025年現在、ユニコーン企業数では日本の14社を上回る21社を輩出しています。特に2024年から2025年にかけては毎月数千億ウォン規模の投資が行われ、活発な資金調達が続いています。

しかし、多くの方が韓国のスタートアップ事情について詳しく知らず、どのような企業が存在し、どんな分野で革新を起こしているのか把握できていないという課題があります。本記事では、韓国国内外で注目を集める20社のスタートアップを厳選して紹介します。

ファッションプラットフォームのABLY Corporationや自動運転技術のRideFlux、AIを活用したサービスなど、多岐にわたる分野で活躍する企業の特徴や強み、そして成長の背景を詳細に解説します。韓国政府の積極的な支援策や、財閥企業とのオープンイノベーションなど、韓国ならではのスタートアップエコシステムについても触れていきます。

この記事を読むことで、韓国のイノベーション環境への理解が深まるだけでなく、ビジネスパートナーや投資先としての可能性も見出すことができるでしょう。

記事は独自スタートアップデータベース「IDEATION Cloud DB」より作られています

この記事は4,000社・20,000件以上の新規事業支援実績を持つ国内No.1の新規事業支援会社であるRelicが、同社の独自スタートアップデータベース「IDEATION Cloud DB」を用いて作成しています。

100万件以上のスタートアップDBを用いたアイデア創出サービス「IDEATION Cloud」

IDEATION Cloud」はVC、CVCが事業性を評価し投資を実行した100万件以上の独自スタートアップデータベース「IDEATION Cloud DB」から、各社の方針・戦略に沿ったプロダクトを抽出、日本市場や各社に向けカスタマイズすることで成功確率の高い事業案を手早くご提案します。

韓国のスタートアップ20選

本章では韓国のスタートアップを20社ご紹介いたします。
以下、ご紹介させていただくスタートアップ群の一覧表となります。

企業名 Medistream Torder Dabeeo WIRobotics AITRICS Terracle Algocare Testbank Korea Credit Service Realry GlucoFit Caring Open Asset Modapl Spotlite Mini popz mnkl Selling king Metalogos Point2 Technology
URL https://medistream.co.kr/ http://torder.io http://www.dabeeo.com/ http://www.wirobotics.com https://www.aitrics.com https://terracle.im https://www.algocare.me https://www.testbank.ai https://www.kcs.co.kr https://realry.com/ https://glucofit.co.kr https://caring.co.kr/ https://www.openasset.co.kr https://www.modapl.com https://landing.spotlite.global https://www.minipopz.co https://mnkl.co.kr https://sellking.kr/ https://www.metalogos.co.kr http://www.point2tech.com/
本社所在地 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
ラウンド Middle Middle Middle Middle Middle Middle Middle Early Early Middle Early Middle Early Early Early Early Early Early Early Middle
調達金額(総額) $30,090,996 $21,335,441 $17,429,814 $12,632,529 $27,139,110 $7,858,514 $11,341,481 $2,564,189 $3,781,548 $1,503,170 $901,902 $57,007,147 $1,726,262 $3,230,654 $450,024 $150,008 $150,008 $150,008 $1,498,261 $44,600,000
主要投資家 KOREA INVESTMENT & SECURITIES, KB Investment, Shinhan Venture Investment, Korea Development Bank, Smilegate Investment Korea Investment Partners, FuturePlay, Korea Development Bank, LB Investment, CNTTECH LIG Nex1, TIPS Program, KOREA INVESTMENT & SECURITIES, Mirae Asset Venture Investment, BonAngels Venture Partners FuturePlay, Hana Ventures, Company K Partners, InterVest Co., JB Investment Spring Camp, HB Investment, HRZ, Shinyoung Securities, Premier Partners Hyundai Motor Company, Schmidt, DSC Investment, Envisioning Partners, KDB Investment Industrial Bank of Korea, Company K Partners, JB Investment, Murex Partners, D·CAMP TIPS Program, POSTECH Holdings, Korea Credit Guarantee Fund, Shinhan Capital, Quantum Ventures Korea Kakaobank, Korea Credit Data, Industrial Bank of Korea, KB Kookmin Bank, Welcome Bank Google for Startups, Z Venture Capital, Goodwater Capital, Strong Ventures, Horizon Investment BonAngels Venture Partners, InfoBank, Capstone Partners, D·CAMP KB Investment, Korea Development Bank, IMM Investment, SV Investment Corp, JB Investment Korea Investment Partners, Hana Ventures, Mashup Ventures Schmidt, Samsung Venture Investment, Auto Antler, TheVentures, Strong Ventures Antler Antler Antler Z Venture Capital TIPS Program, Walden International, Bosch Ventures, Molex, Timepolio Asset Management

1.Medistream

出典:https://medistream.co.kr/

Medistreamは、韓国発の韓方医療(韓国伝統医学)に特化したプラットフォームを提供するスタートアップです。韓医師や韓医大生を主な対象とし、専門的なコミュニティ、オンライン講座、医療用品マーケットなど包括的なサービスを一つのプラットフォームで提供しています。

韓方医療従事者同士の知識共有や最新の医療情報へのアクセスを可能にし、韓方医療の発展と普及に貢献しています。また、韓医院や韓方病院の職員も利用でき、メディマーケットを通じて必要な医療用品や機器を効率的に調達することができます。

韓国の伝統医学と現代テクノロジーを融合させることで、韓方医療のデジタルトランスフォーメーションを推進し、より多くの人々に質の高い韓方医療サービスを届けることを目指しています。ユーザー登録は英小文字、数字、ハイフン、アンダースコアのみで行う必要があります。

基本情報

企業名Medistream
URLhttps://medistream.co.kr/
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$30,090,996
主要投資家KOREA INVESTMENT & SECURITIES, KB Investment, Shinhan Venture Investment, Korea Development Bank, Smilegate Investment

サービス情報

サービス概要東洋医学の統合プラットフォーム
顧客東洋医学に関心のある一般消費者、東洋医学の専門家
顧客の抱える課題東洋医学の知識や治療法に簡単にアクセスしたいが、信頼できる情報源が限られているため、正確で包括的な情報を得ることが難しい
提供価値東洋医学に関する信頼性の高い情報と、専門家とのつながりを提供することで、ユーザーが東洋医学の知識や治療法に簡単にアクセスできるようになる
主要機能 <1.情報提供機能>
東洋医学に関する様々な情報(治療法、薬草、診断方法など)をデータベース化し、ユーザーに提供することにより、信頼性の高い情報に簡単にアクセスできる。プラットフォーム上で専門家によって監修された情報を提供している

<2.専門家マッチング機能>
ユーザーと東洋医学の専門家(漢方医、鍼灸師など)をマッチングすることにより、オンラインでの相談や治療を受けられる。認証された専門家のみがプラットフォームに参加できるシステムを採用している

<3.コミュニティ機能>
ユーザー同士や専門家とユーザーが交流できるフォーラムを提供することにより、経験や知識の共有が可能になる。AIを活用した自動モデレーションシステムにより、安全で建設的な議論の場を維持している

2.Torder

出典:http://torder.io

Torderは、韓国発の飲食店向けデジタルオーダリングソリューションを提供するスタートアップです。同社のプラットフォームは、レストランやカフェなどの飲食店舗におけるテーブルオーダーシステムを革新し、顧客体験と店舗運営の効率化を同時に実現します。

顧客はスマートフォンでQRコードをスキャンするだけで、メニューの閲覧から注文、決済までをシームレスに完了できるため、待ち時間の短縮と満足度向上につながります。店舗側は注文の自動化により人件費を削減でき、デジタルメニューの即時更新や在庫管理の効率化も可能になります。

さらに、蓄積されたデータを分析することで、顧客の好みや注文パターンを把握し、マーケティング戦略の最適化にも活用できます。コロナ禍以降、非接触型サービスの需要が高まる中、韓国国内の多数の飲食チェーンに導入され、急速に成長を遂げています。シンプルな導入プロセスと使いやすいインターフェースが特徴で、小規模店舗から大手チェーンまで幅広く対応しています。

基本情報

企業名Torder
URLhttp://torder.io
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$21,335,441
主要投資家Korea Investment Partners, FuturePlay, Korea Development Bank, LB Investment, CNTTECH

サービス情報

サービス概要飲食店向けタブレット注文・決済システム
顧客飲食店経営者
顧客の抱える課題効率的な店舗運営と顧客満足度の向上を実現したいが、人手不足や非効率な注文・決済プロセスにより、顧客サービスの質が低下している
提供価値タブレットを通じた注文・決済システムを提供することで、効率的な店舗運営と顧客満足度の向上を実現する
主要機能 <1.タブレット注文機能>
顧客がテーブルに設置されたタブレットから直接注文できることにより、注文の待ち時間を削減し、顧客満足度を向上させる。多言語対応により、インバウンド需要にも対応可能

<2.決済機能>
タブレットを通じてクレジットカードやQRコード決済が可能となり、会計時の待ち時間を削減し、スムーズな精算を実現する。これにより、顧客満足度の向上とスタッフの業務効率化が図れる

<3.デジタルメニュー機能>
メニューをデジタル化することで、季節メニューや在庫状況に応じた柔軟な商品展開が可能となる。また、写真や詳細な商品説明を追加することで、顧客の購買意欲を促進する

<4.データ分析機能>
注文データや売上データをリアルタイムで収集・分析することにより、メニューの最適化や在庫管理の効率化を実現する。これにより、経営判断の質を向上させ、収益性の改善につながる

<5.広告配信機能>
タブレット上で広告を配信することにより、新メニューの紹介やキャンペーンの告知を効果的に行える。これにより、追加注文の促進や顧客の再来店率の向上が期待できる

3.Dabeeo

出典:http://www.dabeeo.com/

Dabeeoは、空間情報のデジタル化と分析に特化した韓国発のスタートアップです。同社は独自の画像深層学習技術「INTELLIGENCE」を活用し、空間計画や将来予測のための洞察を提供しています。これまでに286の大小様々なエリアをデジタル化し、205,644平方キロメートルに及ぶ広大な空間データを分析して15の産業分野にソリューションを提供しています。

Dabeeoのデジタルマップは屋内外を問わずあらゆる空間を表現でき、カスタマイズされた地図によって最適な位置情報サービスを実現します。また、SaaSベースのプラットフォーム「STUDIO」を通じて、地図データの構築・編集・維持を容易かつ迅速に行うことができます。

従来4〜5ヶ月かかっていた生態環境のモニタリング作業をわずか2時間に短縮するなど、空間データ分析のコストを劇的に削減し、ウェブ、アプリ、キオスクなどで空間情報を効果的に管理するための集中システムを提供しています。

基本情報

企業名Dabeeo
URLhttp://www.dabeeo.com/
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$17,429,814
主要投資家LIG Nex1, TIPS Program, KOREA INVESTMENT & SECURITIES, Mirae Asset Venture Investment, BonAngels Venture Partners

サービス情報

サービス概要AIを活用した地理空間インテリジェンスプラットフォーム
顧客地理空間データを活用したい企業や組織
顧客の抱える課題地理空間データを効率的に分析し、ビジネス上の意思決定に活用したいが、処理や分析に多大な時間と労力がかかっているため、データの価値を十分に引き出せていない
提供価値AIを活用した高度な地理空間データ処理と分析機能を提供することで、効率的なデータ活用と意思決定支援を実現する
主要機能 <1.地理空間データ処理機能>
AIを活用して地理空間データを高速かつ正確に処理することにより、データの準備時間を大幅に短縮できる。独自のAIアルゴリズムにより、複雑な地理空間データも効率的に処理可能

<2.デジタルツインアース作成機能>
地理空間データを基に精密なデジタルツインアースを作成することにより、現実世界のシミュレーションや予測分析が可能になる。高精度な3Dモデリング技術と大規模データ処理能力を組み合わせて実現

<3.空間分析・可視化機能>
処理されたデータを基に高度な空間分析を行い、直感的に理解しやすい形で可視化することにより、データドリブンな意思決定を支援する。機械学習を活用したパターン認識や予測モデリングにより、複雑な空間関係性を明らかにする

<4.業界特化ソリューション提供機能>
不動産、小売、物流など様々な業界に特化したソリューションを提供することにより、各業界特有の課題解決や業務効率化を実現する。業界ごとのニーズに合わせたカスタマイズ可能なモジュールを用意

<5.クラウドベースプラットフォーム機能>
クラウドベースのプラットフォームを提供することにより、ユーザーは専用のインフラ構築なしにサービスを利用できる。スケーラブルなクラウドアーキテクチャにより、大規模なデータ処理にも対応可能

4.WIRobotics

出典:http://www.wirobotics.com

WIRoboticsは、2021年に元サムスン電子のエンジニア4名によって設立された韓国発のウェアラブルロボット開発スタートアップです。同社の主力製品「WIM(We Innovate Mobility)」は、わずか1.6kgという軽量設計で日常使用に適した歩行支援ウェアラブルロボットです。

WIMは装着することで平地歩行時の代謝エネルギーを最大20%削減し、水中歩行のような抵抗を感じさせる「レジスタンスモード」も備えています。CES 2024では「ロボティクス」と「アクセシビリティ&エイジングテック」の2部門でイノベーションアワードを受賞し、国際的に高い評価を得ています。

ソウルのオリンピックパーク近くには「WIM歩行運動センター」を開設し、専門トレーナーや理学療法士による個別最適化されたトレーニングプログラムも提供しています。すでに韓国国内で500台を販売し、2025年にはアメリカ市場への本格展開も進めています。

基本情報

企業名WIRobotics
URLhttp://www.wirobotics.com
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$12,632,529
主要投資家FuturePlay, Hana Ventures, Company K Partners, InterVest Co., JB Investment

サービス情報

サービス概要身体への負担を軽減し、安全にアクティブな動作を可能にするウェアラブルロボット
顧客身体的負担の軽減を必要とする作業者や高齢者
顧客の抱える課題身体的負担を軽減しながら、安全に作業や日常生活動作を行いたいが、従来の補助器具では十分な支援が得られず、作業効率や生活の質が低下している
提供価値身体への負担を軽減し、安全かつ効率的に作業や日常生活動作を行えるようにする
主要機能 <1.アシスト機能>
装着者の動きに合わせて、腰や腕、脚などの動作をサポートすることにより、身体的負担を軽減できる。独自の制御技術により、自然な動きを妨げることなく必要な力を適切に提供する

<2.安全性向上機能>
センサーと制御システムにより、装着者の動きを正確に検知し、過度な力がかかることを防止することで、安全性を高められる。これにより、作業中や日常生活での怪我のリスクを低減する

<3.カスタマイズ機能>
装着者の体型や用途に合わせて調整可能な設計により、個々のニーズに適したサポートを提供できる。これにより、様々な作業環境や生活シーンで効果的に活用できる

<4.データ収集・分析機能>
装着中の動作データを収集・分析することで、作業効率の向上や健康管理に活用できる。蓄積されたデータを基に、個人や組織レベルでの改善策を提案することが可能

5.AITRICS

出典:https://www.aitrics.com

AITRICSは、医療分野に特化した革新的なAIソリューションを提供する韓国発のスタートアップです。同社の主力製品「AITRICS-VC」は、病院内に蓄積されるリアルタイムの電子カルテ(EMR)情報を人工知能が分析し、患者の状態悪化を予測するシステムを提供しています。

2024年1月には韓国食品医薬品安全処から革新医療機器ソフトウェア製造企業として認定を受け、2023年11月には科学技術情報通信部から人工知能信頼性・品質大賞の長官賞を受賞しています。最近では「V.Doc」というAIベースの問診ソリューションを開発し、2025年3月のKIMES展示会で正式に発表しました。

また、同年3月にはアメリカのHIMSS展示会に参加し、前向き研究や実使用データ研究を含む6件の臨床研究結果を公開するなど、FDAの承認を足がかりに米国市場への本格進出を図っています。医療従事者に革新的なワークフローを提供し、患者の命を救うことを使命としています。

基本情報

企業名AITRICS
URLhttps://www.aitrics.com
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$27,139,110
主要投資家Spring Camp, HB Investment, HRZ, Shinyoung Securities, Premier Partners

サービス情報

サービス概要AIを活用した臨床意思決定支援システム
顧客医療機関、医療従事者
顧客の抱える課題医療従事者が限られた時間内で適切な診断や治療方針を決定することが困難であり、患者の予後改善や医療リソースの最適化が十分に行えていない
提供価値AIによる高度なデータ分析と予測モデルを用いて、医療従事者の意思決定を支援し、患者の予後改善と医療リソースの最適化を実現する
主要機能 <1.リスク予測機能>
患者データをリアルタイムで分析し、重症化リスクや合併症の可能性を予測する。これにより、医療従事者は早期に介入が必要な患者を特定し、適切な治療を開始できる。

<2.治療推奨機能>
患者の症状、検査結果、既往歴などを総合的に分析し、最適な治療法を推奨する。これにより、医療従事者は最新のエビデンスに基づいた治療方針を迅速に立案できる。

<3.医療リソース最適化機能>
病院全体の患者状況や医療リソースの稼働状況をAIが分析し、最適なリソース配分を提案する。これにより、医療機関は限られたリソースを効率的に活用し、より多くの患者に質の高い医療を提供できる。

<4.臨床研究支援機能>
大規模な医療データを分析し、新たな治療法や診断方法の開発を支援する。これにより、医療機関は最先端の臨床研究を効率的に進めることができる。

6.Terracle

出典:https://terracle.im

Terracleは、プラスチックリサイクルの分野で革新的な技術を開発する韓国発のスタートアップです。同社は独自の脱重合技術を活用し、プラスチックポリマーを分子レベルで元のモノマーに分解することで、真の循環型リサイクルを実現しています。

Terracleの特徴は、低温・大気圧下で効率的に処理できる独自プロセスにあり、これにより従来の方法と比較してエネルギー消費を大幅に削減し、環境負荷を最小限に抑えています。さらに、低品質や着色、汚染されたPET廃棄物でさえも高純度のCr-TPAとCr-EGに変換できる先進的な脱重合方法を確立しました。

これらのモノマーは、バージン品質のプラスチック製造に再利用可能で、幅広い用途に対応します。Terracleは次世代の化学リサイクル技術を牽引し、環境責任と産業規模の拡大を両立させるソリューションを提供しています。プラスチック廃棄物問題に対する持続可能な解決策として、グローバル市場での注目を集めています。

基本情報

企業名Terracle
URLhttps://terracle.im
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$7,858,514
主要投資家Hyundai Motor Company, Schmidt, DSC Investment, Envisioning Partners, KDB Investment

サービス情報

サービス概要プラスチックゴミから原料を製造し、リサイクルするサービス
顧客プラスチック製品を製造する企業
顧客の抱える課題環境に配慮したプラスチック製品の製造を実現したいが、従来のプラスチックゴミ処理方法では環境への悪影響が避けられない
提供価値プラスチックゴミを再利用可能な原料に変換することで、環境負荷を低減しつつ持続可能な製品製造を実現する
主要機能 <1.プラスチックゴミ収集機能>
プラスチックゴミを効率的に収集するシステムにより、リサイクル可能な原料の安定供給が得られる。

<2.リサイクル原料製造機能>
収集したプラスチックゴミを独自の技術で加工し、高品質なリサイクル原料を製造することにより、環境に配慮した製品製造が可能になる。

<3.品質管理機能>
製造されたリサイクル原料の品質を厳密に管理することにより、安定した品質の製品を提供できる。これにより、リサイクル原料を使用しても従来の製品と遜色ない品質を維持できる

7.Algocare

出典:https://www.algocare.me

Algocareは、AIを活用した個別化栄養管理サービスを提供する韓国発のスタートアップです。同社の「Nutrition as a Service(NaaS)」は、IoTデバイス「Nutrition Engine」を通じて、ユーザーの健康データを分析し、最適な栄養素を4mmサイズの顆粒状サプリメントとして提供します。

企業向けの「Algocare at Work」サービスは、従業員の健康管理と生産性向上をサポートし、LGエナジーソリューション、SKスクエア、POSCOなど40社以上の大手企業に導入されています。

サービスの特徴は、AIが個人の生活習慣や体調に合わせて日々の栄養素を調整する点で、CESイノベーションアワードを4年連続受賞するなど技術力も高く評価されています。

現在は主に企業向けサービスを展開していますが、2025年には一般消費者向けの「Algocare at Home」の提供も予定しています。

基本情報

企業名Algocare
URLhttps://www.algocare.me
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$11,341,481
主要投資家Industrial Bank of Korea, Company K Partners, JB Investment, Murex Partners, D·CAMP

サービス情報

サービス概要AIを活用した個別化栄養サービス
顧客健康的な食生活を送りたい個人や組織
顧客の抱える課題個々人に最適化された栄養管理を実現したいが、従来の方法では個人の特性や生活習慣に合わせた詳細な管理が難しいため、効果的な栄養指導を行えない
提供価値AIを活用した個別化された栄養サービスにより、個々人に最適化された栄養管理を実現できる
主要機能 <1.AI分析機能>
ユーザーの健康データや食事記録をAIが分析することにより、個人に最適化された栄養アドバイスが得られる。

<2.パーソナライズド栄養プラン作成機能>
AIの分析結果に基づき、個人の健康目標、生活習慣、食事制限などを考慮した栄養プランを作成できる。

<3.組織向け栄養管理サポート機能>
企業や団体などの組織全体の栄養管理をサポートすることにより、従業員の健康増進や生産性向上につながる。組織の特性に合わせたカスタマイズが可能

8.Testbank

出典:https://www.testbank.ai

Testbankは、教育分野のデジタル変革を推進する韓国発のスタートアップです。同社は紙の問題集や参考書をデジタル化し、タブレットで学習できる環境を提供しています。

AIを活用した変換技術により、PDFの問題集を98.8%の高い精度で素早くデジタル化し、元の書籍デザインを損なうことなく電子書籍として再現します。

単なる閲覧機能だけでなく、自動採点やオンライン添削、間違えた問題の自動分類など、デジタルならではの機能も搭載しています。また、強力なDRM技術により教材の不正流出を防止しながらも、ノート機能などの学習支援ツールを提供しています。

2021年から2023年にかけて複数の投資を獲得し、AIチャンピオンシップでの受賞やTIPSプログラムへの選定など、技術力も高く評価されています。

基本情報

企業名Testbank
URLhttps://www.testbank.ai
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$2,564,189
主要投資家TIPS Program, POSTECH Holdings, Korea Credit Guarantee Fund, Shinhan Capital, Quantum Ventures Korea

サービス情報

サービス概要AIを活用したインタラクティブな参考書作成サービス
顧客教育機関や学習塾、個人の学習者
顧客の抱える課題学習者一人ひとりに最適化された効率的な学習環境を実現したいが、従来の参考書では個々のニーズに対応しきれず、学習効率が上がらない
提供価値AIを活用したインタラクティブな参考書により、個々の学習者に合わせた最適な学習体験を提供し、効率的な学習を実現する
主要機能 <1.AI問題生成機能>
AIが膨大な問題データベースから学習者のレベルに合わせた問題を自動生成する。

<2.インタラクティブ学習機能>
学習者の回答に応じてリアルタイムでフィードバックを提供し、弱点を把握しながら効果的に学習を進められる。

<3.パーソナライズド学習プラン機能>
学習者の理解度や進捗状況に基づき、AIが最適な学習プランを提案する。

<4.データ分析・レポート機能>
学習者の学習データを分析し、詳細なレポートを提供することにより、教育機関や学習塾が学習者の進捗を正確に把握し、適切な指導を行える。

9.Korea Credit Service

出典:https://www.kcs.co.kr

Korea Credit Service(KCS)は、個人事業主向けの信用評価サービスを提供する韓国発のフィンテックスタートアップです。2022年7月に本許可を取得し、わずか1年で6つの機関から信用評価コンサルティングを受注するなど急成長を遂げています。

同社の特徴は、個人事業主専用の信用評価モデルを開発し、ホームタックス(韓国の税務システム)や信用情報院などから収集した最新データを活用して、正確かつ深度のある信用評価を提供している点です。従来の企業中心の信用評価とは異なり、個人事業主に特化したサービスを展開しています。

また、書類提出なしで誰でも3分で信用評価レポートを発行できるシステムを構築し、複雑で難しかった信用情報へのアクセシビリティを向上させています。2024年3月時点で事業所データの確保量は前年比1,191%増加しており、データと技術を活用して個人事業主の信用と信頼を創出しています。

基本情報

企業名Korea Credit Service
URLhttps://www.kcs.co.kr
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$3,781,548
主要投資家Kakaobank, Korea Credit Data, Industrial Bank of Korea, KB Kookmin Bank, Welcome Bank

サービス情報

サービス概要個人事業主向けの信用評価サービス
顧客個人事業主、スタートアップ企業の経営者
顧客の抱える課題個人事業主の信用状況を客観的に評価する手段が限られており、金融機関や取引先との交渉において不利な立場に置かれている
提供価値CreditNoteを通じて個人事業主の信用格付けを可視化し、資金調達や取引先との交渉を有利に進められるようサポートする
主要機能 <1.信用評価機能>
個人事業主の財務状況、取引履歴、決済情報などを分析し、AIを活用して客観的な信用スコアを算出する。

<2.信用レポート生成機能>
算出された信用スコアに基づき、詳細な信用レポートを生成する。

<3.金融機関連携機能>
CreditNoteの信用評価結果を、提携金融機関と共有できるシステムを提供する。

<4.信用モニタリング機能>
定期的に信用スコアを更新し、変動をリアルタイムで通知する。

10.Realry

出典:https://realry.com/

Realryは、ファッションアイテムの価格比較と最適な購入タイミングを提案する韓国発のスタートアップです。500以上の信頼できるファッションストアから700万点以上のアイテムを網羅し、ユーザーが最もお得に買い物できるよう支援しています。

2025年春の最新コレクションやシーズンセールなど、独占的な割引情報をリアルタイムで提供しているのが特徴です。「Scan, compare, save」をコンセプトに、ユーザーはInstagramの投稿からも気になるアイテムを検索でき、Realryが自動的に商品を特定して価格情報を送信するサービスも展開しています。

Balenciaga、Versace、Saint Laurentなどの高級ブランドから、よりカジュアルなブランドまで幅広くカバーし、ユーザーが価格変動を見逃さないよう、お気に入りアイテムの値下げ通知機能も備えています。ファッション愛好家のスマートな買い物をサポートする次世代のショッピングプラットフォームです。

基本情報

企業名Realry
URLhttps://realry.com/
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$1,503,170
主要投資家Google for Startups, Z Venture Capital, Goodwater Capital, Strong Ventures, Horizon Investment

サービス情報

サービス概要世界中のラグジュアリーおよびコンテンポラリーファッションサイトを集約し、セール情報や価格比較を提供するプラットフォーム
顧客ラグジュアリーおよびコンテンポラリーファッションに興味のある消費者
顧客の抱える課題世界中のラグジュアリーおよびコンテンポラリーファッションアイテムを最適な価格で購入したいが、多数のEコマースサイトが存在するため、比較検討に時間と労力がかかる
提供価値世界中のファッションEコマースサイトのデータを集約し、セール情報や価格比較を提供することで、ユーザーが効率的に最適な価格でファッションアイテムを購入できるようにする
主要機能 <1.集約機能>
世界中のラグジュアリーおよびコンテンポラリーファッションサイトのデータを収集し、一つのプラットフォームに集約。

<2.価格比較機能>
集約されたデータを基に、同一商品の価格を複数のEコマースサイト間で比較。

<3.セール・特典情報提供機能>
各Eコマースサイトで実施されているセールやクーポン、特典情報を一括で表示。

11.GlucoFit

出典:https://glucofit.co.kr

GlucoFitは、韓国発の革新的なAI血糖管理ソリューションを提供するスタートアップです。2022年11月に設立され、同じ食事をしても個人によって血糖反応が異なるという医学的根拠に基づいたサービスを展開しています。

腕に装着する連続血糖モニタリング(CGM)センサーとGlucoFitアプリを連携させることで、採血なしでリアルタイムに血糖値を測定できます。ユーザーは食事を撮影するだけで、AIが食品を分析し、血糖値の上昇を予測。個別化された食事プランとリアルタイムフィードバックを提供し、血糖スパイクを管理します。

専門医によるコーチングも受けられ、定期的な血糖レポートで自身の状態を把握できます。糖尿病予備群や健康的な体重管理を目指す約1500万人をターゲットとし、2024年には企業の健康管理プログラムやフィットネスセンター、医療機関との連携も進めています。

基本情報

企業名GlucoFit
URLhttps://glucofit.co.kr
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$901,902
主要投資家BonAngels Venture Partners, InfoBank, Capstone Partners, D·CAMP

サービス情報

サービス概要血糖値管理支援サービス
顧客血糖値管理を必要とする人々(糖尿病患者や血糖値が気になる人など)
顧客の抱える課題効果的かつ健康的に血糖値を調節したいが、血糖値の上昇を抑制するための適切な食事管理が難しいため、自己管理が十分にできない
提供価値血糖値の上昇を誘発する食事を適切に提供することで、効果的かつ健康的な血糖値調節を可能にする
主要機能 <1.血糖値上昇誘発食提供機能>
血糖値の上昇を適度に誘発する食事を提供することにより、ユーザーの血糖値管理をサポートする。

<2.個別化食事プラン機能>
ユーザーの健康状態や生活習慣に合わせて、個別化された食事プランを提供する。

<3.血糖値モニタリング機能>
食事前後の血糖値をモニタリングし、データを記録・分析することで、ユーザーは自身の血糖値の変動パターンを理解できる。

12.Caring

出典:https://caring.co.kr/

Caringは、韓国の高齢者介護サービスを提供する注目のスタートアップです。2019年に設立され、訪問介護、デイケア、訪問入浴、訪問看護など包括的な長期介護サービスを提供しています。2024年2月にはシリーズBで4,000億ウォン(約3,000万ドル)の資金調達に成功し、累計投資額は7,500億ウォンに達しました。

現在、韓国全土で42,000人の介護スタッフを抱え、約12,000人の利用者にサービスを提供する国内最大手の介護サービス企業です。ソウル首都圏、釜山、大邱、光州などに34の直営店を展開し、2025年までに100以上の介護インフラ構築を計画しています。

また、福祉用具販売や高齢者住宅運営、介護士教育センターなど事業を多角化し、高齢者のための総合ライフスタイル企業を目指しています。最近ではカカオヘルスケアと提携し、高齢者住宅施設向けの健康管理モデル開発にも取り組んでいます。

基本情報

企業名Caring
URLhttps://caring.co.kr/
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$57,007,147
主要投資家KB Investment, Korea Development Bank, IMM Investment, SV Investment Corp, JB Investment

サービス情報

サービス概要医療相談を行う訪問診療サービス
顧客通院が困難な高齢者や障害者、その家族
顧客の抱える課題通院が困難な患者が適切な医療ケアを受けられず、健康管理が難しい
提供価値医師や看護師が自宅を訪問し、適切な医療ケアと相談を提供することで、患者の健康管理をサポートする
主要機能 <1.訪問診療機能>
医師や看護師が定期的に患者の自宅を訪問し、診察や治療を行う。

<2.医療相談機能>
患者や家族からの医療に関する相談に応じる。

<3.多職種連携機能>
医師、看護師、薬剤師、理学療法士など多職種の医療専門家が連携してケアを提供。

13.Open Asset

出典:https://www.openasset.co.kr

Open Assetは、韓国発のフィンテック分野における革新的なスタートアップで、「技術を通じてより良い未来の金融を創造する」をビジョンに掲げています。

同社は主に3つの主力サービスを展開しており、まず「オープンバウチャー」は外国人観光客向けの簡便な商品券サービスで、韓国の主要サービスや商品の割引券を簡単に購入できるシステムを提供しています。

次に「トークン証券ソリューション」では、韓国投資証券のプラットフォームとして構築されたスマートコントラクトベースのトークン証券統合管理システムを提供し、レガシーシステムの変更を最小限に抑えながら機関間の連携を実現しています。

さらに「金融特化ブロックチェーンサービス」では、韓国最大のパブリックブロックチェーンや韓国銀行のCBDCプロジェクトで検証された技術を基盤に、高性能で拡張性のあるブロックチェーンソリューションを提供しています。

基本情報

企業名Open Asset
URLhttps://www.openasset.co.kr
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$1,726,262
主要投資家Korea Investment Partners, Hana Ventures, Mashup Ventures

サービス情報

サービス概要ブロックチェーン技術を活用したトークン資産交換プラットフォーム
顧客金融機関
顧客の抱える課題ブロックチェーン技術を活用してトークン資産を効率的に交換したいが、導入に時間とコストがかかり、既存のシステムとの統合が困難
提供価値迅速かつ効果的なブロックチェーン技術の導入とトークン資産交換の実現により、金融機関のデジタル化と業務効率化を支援
主要機能 <1.ブロックチェーン実装機能>
金融機関向けに最適化されたブロックチェーン技術を提供。

<2.トークン資産交換機能>
セキュアで効率的なトークン資産の交換プラットフォームを提供。

<3.コンプライアンス対応機能>
金融規制に準拠したセキュリティ機能と監査ツールを提供し、コンプライアンスリスクを軽減。

14.Modapl

出典:https://www.modapl.com

Modaplは、2023年9月に現代自動車出身の3人のモビリティ専門家によって設立された韓国発のスタートアップです。ソフトウェア定義車両(SDV)時代を見据え、車両メーカーとモビリティサービスプロバイダーの間を繋ぐミドルウェアとして機能しています。

同社は「移動する空間」として車を再定義し、IoTデバイスと車両を接続するソリューション、車両所有者と車両管理サービスを連携させるソリューション、そしてモビリティデータとその活用事業者を結ぶソリューションを提供しています。

2024年2月には、サムスン火災海上保険のSVIC第58号新技術投資組合、アフターマーケット総合プラットフォームのAuto&、モビリティ専門投資会社のSchmidtから43億ウォン(約320万ドル)のシード投資を獲得しました。設立からわずか5ヶ月でこの規模の資金調達に成功したことは、創業チームの強みと将来のモビリティ分野の有望な軌道を反映しています。

基本情報

企業名Modapl
URLhttps://www.modapl.com
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$3,230,654
主要投資家Schmidt, Samsung Venture Investment, Auto

サービス情報

サービス概要モビリティデータ交換プラットフォーム
顧客モビリティデータを活用したい企業や組織
顧客の抱える課題あらゆるモビリティデータを簡単に利用し、新たな価値を創造したいが、データが分散しており、効果的に活用できていないため、データの統合や分析が困難である
提供価値多様なモビリティデータを一元化し、誰もが簡単にアクセスできるプラットフォームを提供することで、データの効果的な活用と新たな価値創造を可能にする
主要機能 <1.データ収集機能>
自動車、IoTデバイス、スマートフォンなど多様なソースからモビリティデータを収集。

<2.データ統合機能>
収集した多様なモビリティデータを統合し、標準化されたフォーマットで提供。

<3.データ交換プラットフォーム機能>
企業や組織間でモビリティデータを安全に交換できるプラットフォームを提供。

15.Spotlite

出典:https://landing.spotlite.global

Spotliteは、韓国発の革新的なグローバルマーケティングプラットフォームを提供するスタートアップです。企業がグローバル市場に効率的に進出するための包括的なソリューションを提供しています。特に、韓国のスタートアップや中小企業が海外展開する際の言語障壁や市場理解の課題を解決し、マーケティング戦略の立案から実行までをサポートします。

AIを活用した市場分析ツールにより、各国の消費者行動や競合情報をリアルタイムで把握でき、最適なターゲティングが可能です。また、多言語コンテンツ制作や現地SNSマーケティング、越境ECサポートなど、グローバル展開に必要な機能を一元管理できるのが特徴です。

2024年には東南アジアや日本市場への展開を強化し、韓国企業の国際競争力向上に貢献しています。グローバル市場への効果的な参入を目指す企業にとって、時間とコストを節約しながら成果を最大化できる戦略的パートナーです。

基本情報

企業名Spotlite
URLhttps://landing.spotlite.global
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$450,024
主要投資家Antler, TheVentures, Strong Ventures

サービス情報

サービス概要商業写真向けプロモデル募集プラットフォーム
顧客 顧客1
商業写真のクライアント(広告主、出版社など)

顧客2
プロのモデル
顧客の抱える課題 顧客1の課題
商業写真に適したプロのモデルを効率的に見つけ、起用したいが、適切なモデルを見つけるのに時間と労力がかかるため、制作プロセスが遅延する

顧客2の課題
自身のスキルや特徴に合った商業写真の仕事を安定的に獲得したいが、自身の特徴や強みを活かせる仕事を見つけるのが難しいため、キャリアの安定性が損なわれる
提供価値 顧客1の提供価値
多様なプロのモデルのデータベースにアクセスでき、効率的にキャスティングが可能になる

顧客2の提供価値
自身のプロフィールを効果的にアピールし、適切な仕事機会を見つけられる
主要機能 <1.モデルプロフィール管理機能>
プロのモデルが詳細なプロフィール(身長、体型、特徴、経験など)を登録・更新できる機能。

<2.高度な検索・マッチング機能>
クライアントが求める条件に基づいて最適なモデルを検索・提案する機能。

<3.ポートフォリオ管理機能>
モデルが過去の作品や写真を管理・展示できる機能。

<4.予約・スケジュール管理機能>
クライアントとモデル間でスケジュール調整や予約ができる機能。

<5.レビュー・評価システム>
クライアントがモデルの仕事ぶりを評価し、レビューを残せる機能。

16.Mini popz

出典:https://www.minipopz.co

Mini popzは、韓国発のポップアップストア立ち上げプラットフォームを提供するスタートアップです。同社は足元の人通りや購買データに基づいた分析を活用し、小規模な店舗が最適な場所で効率的にポップアップストアを展開できるソリューションを提供しています。

2024年2月にはAntler Koreaからプレシードラウンドで1.5億ウォン(約1,650万円)の資金調達に成功しました。Mini popzの特徴は、リテール空間の有効活用と消費者行動分析を組み合わせ、ブランドや小売業者が低リスクで新市場を開拓できる環境を整えている点です。

韓国のリテール市場において革新的なアプローチで注目を集め、2025年4月現在は事業拡大フェーズにあります。実店舗展開を検討している企業や、新たな販路を模索するD2Cブランドにとって、効果的な市場参入戦略を提供する重要なパートナーとなっています。

基本情報

企業名Mini popz
URLhttps://www.minipopz.co
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$150,008
主要投資家Antler

サービス情報

サービス概要スマートフォンをかざすだけで、実店舗や屋外広告から商品情報やサービス内容を即座に取得できるAR体験提供サービス
顧客 顧客1
実店舗や屋外広告を展開する企業

顧客2
商品やサービスに関する情報を簡単に入手したい消費者
顧客の抱える課題 顧客1の課題
限られたスペースで効果的に情報を伝達し、消費者の興味を喚起することが難しい

顧客2の課題
興味を持った商品やサービスの情報を、その場で簡単に入手する方法がない
提供価値 顧客1の提供価値
AR技術を活用することで、限られたスペースでも豊富な情報を提供でき、消費者の興味喚起と購買意欲の向上につながる

顧客2の提供価値
スマートフォンをかざすだけで、その場で即座に詳細な商品情報やサービス内容を入手できる
主要機能 <1.AR情報表示機能>
スマートフォンのカメラで実店舗や屋外広告をスキャンすることにより、AR技術を用いて商品情報やサービス内容を3D表示。

<2.クラウドコンテンツ管理機能>
企業側が提供する商品情報やサービス内容をクラウド上で管理し、リアルタイムで更新可能。

<3.ユーザー行動分析機能>
ユーザーのAR体験データを収集・分析し、企業側に提供する。

17.mnkl

出典:https://mnkl.co.kr

mnklは、プレミアムキッズウェアに特化した韓国発のリセールプラットフォームです。2024年に設立され、忙しい子育て中の親が子供服を安全かつ快適に取引できる環境を提供しています。

子供の成長は早く、高品質な服が一シーズンしか着られないという課題に対し、mnklは従来のC2Cプラットフォームの対面取引の煩わしさを解消し、売り手と買い手の間を仲介するシステムを構築しました。

Burberry、Moncler、Gucci、Stella McCartneyなど多数の高級ブランドキッズウェアを取り扱い、オリジナル価格より大幅に割引された価格で提供しています。プラットフォームはカテゴリ別に整理され、新着アイテムや人気アイテムも一目でわかるよう設計されています。

2024年初頭にはAntler Koreaから1億5000万ウォンのプレシード資金を調達し、韓国のスタートアップエコシステムの中でも注目を集めています。

基本情報

企業名mnkl
URLhttps://mnkl.co.kr
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$150,008
主要投資家Antler

サービス情報

サービス概要子供服の再販プラットフォーム
顧客 顧客1
子供服を売りたい保護者

顧客2
子供服を購入したい保護者
顧客の抱える課題 顧客1の課題
不要になった子供服を簡単に売却したいが、適切な販売先を見つけるのが難しい

顧客2の課題
質の良い子供服を手頃な価格で購入したいが、新品は高価で経済的負担が大きい
提供価値 顧客1の提供価値
プラットフォームを通じて、簡単に不要な子供服を売却できる

顧客2の提供価値
品質が保証された中古子供服を、新品より安価に購入できる
主要機能 <1.出品機能>
売りたい子供服の写真や情報を簡単に登録できる。

<2.購入機能>
欲しい子供服を検索し、購入できる。

<3.品質管理機能>
出品された子供服の状態を確認し、一定の品質基準を満たすものだけを掲載する。

18.Selling king

出典:https://sellking.kr/

Selling King(매도왕)は、不動産売却を効率化する韓国発のスタートアップです。現在の韓国不動産市場では価格が下落傾向にある中、取引が難しい状況に対応し、適正価格での売却をサポートしています。

同社のサービスは、売主が直面する「価格下落」「不動産業者による値下げ交渉」「迅速な売却の必要性」といった課題に焦点を当て、最適な売却戦略を提案します。実際のユーザーからは「売れない理由がわかった」「1ヶ月以内に2件の物件を売却できた」「適正価格の提案により問い合わせが増加した」などの高い評価を得ています。

Selling Kingは多くの不動産業者とのネットワークを活用し、物件の露出を最大化することで、売主が希望する条件での取引成立を実現します。不動産売却に悩む方々に、専門的な視点からのアドバイスと具体的な解決策を提供する革新的なプラットフォームです。

基本情報

企業名Selling king
URLhttps://sellking.kr/
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$150,008
主要投資家Antler

サービス情報

サービス概要不動産売却を最適な価格で加速するソリューション
顧客不動産所有者
顧客の抱える課題不動産を最適な価格で迅速に売却したいが、市場動向や適正価格の把握が難しく、また買主とのマッチングに時間がかかるため、売却プロセスが長期化している
提供価値最新の市場データと高度な分析技術を活用して最適な売却価格を提案し、効率的なマッチングシステムによって売却プロセスを加速する
主要機能 <1.最適価格算出機能>
不動産の特徴、立地条件、市場動向などの多様なデータを分析し、最適な売却価格を算出。

<2.売却加速支援機能>
効率的なマッチングシステムを通じて、適切な買主候補を迅速に見つけ出す。

<3.売却プロセス管理機能>
契約手続きから決済までの売却プロセスを一元管理し、進捗状況をリアルタイムで確認できる。

19.Metalogos

出典:https://www.metalogos.co.kr

Metalogosは、金融のプロフェッショナルが集結して設立した韓国発の資産管理フィンテックスタートアップです。2020年に2名の金融博士によって創業され、非対面投資のゲートウェイを目指しています。主力サービスとして「一六〇(イルユクコン)」という公募株式の簡易投資アプリを提供しています。

同社の「バリューピン」サービスでは、優良株式を用いたリバースコンバーチブル戦略で債券のような安定収益を追求し、年4〜8%の税引後収益率を目標としています。

また「公募株プラス」では、新規上場株式の財務指標や需要予測結果などから魅力指数を算出し、投資家のリスク選好に応じた個別化された売買アルゴリズムを提供します。2023年6月にはTIPSプログラムに選定され、マーク&カンパニーを運営機関として成長を続けています。

基本情報

企業名Metalogos
URLhttps://www.metalogos.co.kr
本社所在地韓国
ラウンドEarly
調達金額(総額)$1,498,261
主要投資家Z Venture Capital

サービス情報

サービス概要個人投資家向けの株式公開情報サービス
顧客個人投資家
顧客の抱える課題公募増資に関する正確で分かりやすい情報を入手し、投資判断に活用したいが、情報が複雑で理解しにくいため、適切な投資判断ができない
提供価値公募増資に関する情報を分かりやすく提供することで、個人投資家が適切な投資判断を行えるようになる
主要機能 <1.情報収集・整理機能>
上場企業の公募増資情報を収集し、整理することにより、最新の公募増資情報を一元的に把握できる。

<2.分かりやすい情報提供機能>
複雑な公募増資情報を、図表やグラフを用いて視覚的に分かりやすく提示する。

<3.リアルタイム更新機能>
公募増資情報をリアルタイムで更新し、最新情報に基づいた投資判断が可能。

<4.カスタマイズ機能>
個人投資家の興味・関心に応じて情報をカスタマイズ。

<5.投資判断支援機能>
公募増資が株価に与える影響や、投資リスクなどを分析・提示することで、投資判断をサポート。

20.Point2 Technology

出典:http://www.point2tech.com/

Point2 Technologyは、超低電力相互接続技術を提供する革新的なスタートアップです。同社が開発した「e-Tube Technology Platform」と「UltraWire」は、AIの大規模言語モデル(LLM)トレーニングにおける相互接続の課題を解決します。

現在、LLMのトレーニングには最大6ヶ月の期間と1,000万ドルのコストがかかり、その内訳は計算処理が70%、相互接続が30%を占めています。Point2の技術は従来と比較して1000倍低いレイテンシーを実現し、LLMトレーニングの時間とコストを劇的に削減します。

同社は「地球を考慮したテクノロジー」をコンセプトに、業界で最もエネルギー効率の高い相互接続ソリューションの構築を目指しています。Point2の超低電力相互接続SoCは、データセンターやAI開発企業のTCO(総所有コスト)削減に貢献し、持続可能なテクノロジーインフラの実現をサポートします。

基本情報

企業名Point2 Technology
URLhttp://www.point2tech.com/
本社所在地韓国
ラウンドMiddle
調達金額(総額)$44,600,000
主要投資家TIPS Program, Walden International, Bosch Ventures, Molex, Timepolio Asset Management

サービス情報

サービス概要データセンター向け高速相互接続用誘電体導波路の開発・提供
顧客データセンター運営企業
顧客の抱える課題データセンターの性能向上と運用コスト削減の両立が困難。具体的には以下の点が挙げられる:
・高速なデータ転送と低消費電力の両立
・信頼性の高い接続の確保
・導入・運用コストの抑制
提供価値誘電体導波路技術を用いた高速、短距離接続ソリューションにより、信頼性が高く、低コスト、低消費電力のデータセンター間接続を実現する
主要機能<1.高速相互接続機能>
誘電体導波路技術を用いて、データセンター間の高速データ転送を可能にする。これにより、データセンターの処理能力と効率性が向上する。技術的には、電磁波を効率よく伝送できる誘電体材料を使用し、従来の金属導波路よりも高速かつ低損失な信号伝送を実現している。

<2.低消費電力機能>
誘電体導波路の特性を活かし、従来の相互接続技術と比較して大幅に消費電力を削減する。これにより、データセンターの運用コストを抑えつつ、環境負荷も軽減できる。技術的には、誘電体材料の低損失特性により、信号伝送時のエネルギー損失を最小限に抑えている。

<3.高信頼性機能>
堅牢な設計と高品質な材料を使用することで、信頼性の高い接続を提供する。これにより、データセンターの安定運用とダウンタイムの最小化が可能になる。技術的には、温度変化や機械的ストレスに強い材料選定と構造設計を行い、長期的な性能安定性を確保している。

<4.コスト効率化機能>
低コストの材料と効率的な製造プロセスを採用することで、導入・運用コストを抑制する。これにより、データセンター運営企業のTCO(総所有コスト)削減に貢献する。技術的には、量産化に適した設計と製造技術の開発により、高性能製品の低コスト生産を実現している。

グローバルビジネスモデルレポートについて

グローバルビジネスモデルレポートでは弊社が保有する100万件以上のグローバル資金調達事例データベースから新規事業のプロとして私どもが目利きをし、有望な事業案をご希望テーマごとに300件抽出。

データベースに登録されているスタートアップ群は、ビジネスの目利きのプロであるVCからその成功可能性を精査された上で出資を受けており、彼らが取り組むビジネスをベンチマークすることで成功確度の高い事業アイデアを生み出すことができます。

また、リストに含まれる各企業の情報には、社名・本社所在国等の基本情報はもちろん、顧客・課題・提供価値・主要機能などの事業アイデアを整理する際に必要な一歩踏み込んだ情報が付与されており、有望スタートアップのアイデアをそのまま貴社の新規事業アイデアの叩き台としてご活用いただけます。

このような課題をお持ちの方におすすめ

  • 短期間で質の良いアイデアを量産したい
  • これまでの発想方法と切り口をかえて新規事業案を考えたい
  • 特定の領域において世界ではどのようなビジネスが生まれているかを把握したい

ご購入までの流れ

株式会社Relicについて

会社名株式会社Relic
代表者代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立2015年8月
事業内容インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイトhttps://relic.co.jp
事業内容https://relic.co.jp/services/

Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。

世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。

創業以来4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。