AI事業特化のジョイントベンチャー「株式会社AI Rich Studio」を設立
2025/8/18
生成AI時代の共創モデルを社会に実装、事業創造と人材育成の中核を担う新会社
株式会社DELTA(SEVEN RICH GROUP グループ企業)(代表取締役CEO:丹 哲郎、以下「DELTA」)と株式会社Relic(代表取締役CEO:北嶋 貴朗、以下「Relic」)は、AIの第一人者である深津 貴之氏と共同で、AI領域に特化したジョイントベンチャー「株式会社AI Rich Studio」を2025年8月18日付で設立したことをお知らせいたします。

設立の経緯・背景
株式会社DELTAは「成長企業のエンジニアを支え続ける」ことをミッションに、生成AIエージェント受託開発・技術支援・DX推進・プロトタイプ開発などの事業を展開し、大企業やベンチャー、スタートアップなど数多くの企業へ技術×採用×投資のエコシステムで、挑戦する企業と共に未来を創り続けてきました。株式会社Relicは新規事業開発業界において国内シェアNo.1(※)を誇り、これまで4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきました。
本ジョイントベンチャー「株式会社AI Rich Studio」は、これら二社の専門性と実績を結集することで、生成AIを活用した事業創出・DXと人材育成を、より高い次元で実現することを目的として設立されました。また、単なる事業創出・DXに留まらず、次世代のAIイノベーターを育成するための教育プログラムや、AI技術を実社会に適用するための具体的なソリューション開発にも注力し、日本全体のAIリテラシー向上と産業競争力強化に貢献してまいります。
※2024年,「新規事業開発におけるブティックコンサルティング市場調査」,株式会社Relic・株式会社デジタルインファクト,https://relic.co.jp/press-release/54696/
事業内容
生成AIの社会実装が進む中、AI技術は「知る」だけでなく、「使える」「活かせる」ことが求められています。
AI Rich Studioは、研修、事業開発、技術支援の3事業を中心に、AI時代の価値創造エコシステムを共に創り上げてまいります。生成AIの社会実装が急速に進む現代において、AI技術は単に「知る」だけの段階を超え、「使える」「活かせる」ことの重要性がこれまで以上に高まっています。AI Rich Studioは、この変化に対応し、企業がAI技術を最大限に活用できるよう、包括的なソリューションを提供しています。
・AI研修サービス: 本研修は深津貴之氏が監修する生成AI研修で、AI技術の基礎から応用、最新トレンドまで網羅した実践的な研修プログラムを提供し、企業内のAIリテラシー向上と業務への効果的なAI導入を支援します。
・AI事業開発・DX支援: AI活用新規事業の企画からプロトタイプ開発、市場導入・社内浸透までを一貫してサポート。お客様の課題を理解し、AI技術を最大限に活用した革新的なソリューションを共に創出します。
・AI技術支援: AIモデル開発、データ分析、システム連携など、お客様の具体的なニーズに合わせた技術サポートを提供。専門知識を持つAIエンジニアが、AIプロジェクト成功を導く最適な技術支援を行います。
AI Rich Studioは、これらのサービスを通じて、企業がAI技術を競争優位性の源泉に変え、持続的な成長を実現できるよう、真のパートナーとして貢献してまいります。
各社の役割
DELTA
DELTAは、技術支援・DX推進・プロトタイプ開発などの事業を知見を活かし、本事業では、深津貴之氏が監修する生成AI研修やワークショップの企画・設計・運営を担い、AI技術の基礎から応用、最新トレンドまで網羅した実践的な研修プログラムを提供します。企業内のAIリテラシー向上と業務への効果的なAI導入を支援、そして実践的な人材育成の中核とプロダクト開発における実行力を担います。
Relic
Relicは、戦略から実装までを一気通貫で支援する「事業共創カンパニー」として、AI関連の事業開発・DX支援にも豊富な経験を持ちます。特に、AI/LLMを活用した事業開発やDXをビジネスと技術の両面から支援する専門部署AI Transformation部を社内に有し、多様な産業領域における実践知を蓄積しています。
本事業では、AIコンサルティングやプロダクト開発における実行/推進を担います。
各社からのコメント
株式会社AI Rich Studio 代表取締役社長 吉川悠真
この度は、Relic様と共に、大きな潮流となっているAIの領域で新たなスタートを切れることを、嬉しく思います。
我々の研修プログラムと、Relic様が誇る事業創造の知見、そして両社の技術力を掛け合わせたバリューアップを実現していきます。
AIとUI/UXの第一人者である深津氏にもお力添えいただき、群雄割拠のこの時代において、誰よりも誠実に経営と「使われるAI」にコミットしたサービスを開発していく所存です。
株式会社DELTA 代表取締役社長 丹哲郎
このたび、Relic社との合弁会社を設立できることを大変嬉しく思います。
DELTAはこれまで、「テクノロジードリブンでの企業価値向上」を掲げ、ものづくりや技術導入の枠を超え、事業の本質的な成果につながる支援を目指してきました。生成AIという新たな潮流の中で、その重要性はますます高まっていると実感しています。
AIの導入においては、単にツールを作ること、導入すること自体が目的ではなく、「本当に使われ、現場に根付くこと」が不可欠です。その実現には、研修や開発の支援、さらには経営レベルでの課題整理まで、包括的かつ戦略的なアプローチが求められます。
今回、Relic社とAIという共通の軸で手を取り合い、それぞれの強みを掛け合わせることで、より多面的で実効性のある支援が可能になると確信しています。両社のケイパビリティが補完し合うこのパートナーシップに、大きな可能性を感じています。
株式会社Relic 代表取締役CEO 北嶋貴朗
この度、DELTA社と我々Relicグループが連携し、新たに合弁会社「AI Rich Studio」を立ち上げることになりました。
両社と、日本企業におけるAI利活用の第一人者でもある深津氏がこれまでに積み上げ、創り上げてきた強みを生かしたこれまでにない圧倒的な価値を生む唯一無二のAXカンパニーとして、日本企業の真のDXを実現するための大義ある挑戦を共にできることを大変光栄に思います。
社名に込めた、AIに関するリッチな知見やリソース・AI有識者の力で世の中の人や企業をリッチにする、そして日本をAIリッチな国にするためにあらゆるソリューションを提供するという想いの実現に向けて、志を同じくするSEVEN RICH GROUP及びDELTA社の皆様と共創してまいります。
深津貴之
AIの業務活用が議論される際、とっつきやすさ、導入のしやすさも論点になります。この研修では非エンジニアや初学者でも、自走してAIを使えるまでを伴走することにこだわったカリキュラムになっています。単なるプロンプトの暗記ではなく、応用の効く自走力を鍛えるカリキュラムをぜひご体験ください。
会社概要
株式会社AI Rich Studio
社名:株式会社AI Rich Studio
設立日:2025年8月18日
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
資本金:500万円
代表取締役:吉川 悠真
株式会社DELTA(SEVEN RICH GROUP グループ企業)
所在地:東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2F
代表者:丹 哲郎
URL:https://teamdelta.jp/
事業内容:テックリード事業開発支援、プロトタイピング、UI/UXデザイン、DXおよび非機能要件技術支援
株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
URL:https://relic.co.jp
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業