2023.12.1

バランス・スコアカードとは?経営戦略の達成に向けて活用できるツールを解説

バランス・スコアカードとは?経営戦略の達成に向けて活用できるツールを解説

企業の業績評価は売上高や利益といった数字を見て行われることが多くありますが、そのような数字以外の要素にも着目した業績評価システムとして「バランス・スコアカード」というものがあります。

本稿ではその「バランス・スコアカード」の概要について解説します。

バランス・スコアカードとは?

「バランス・スコアカード」とは、「財務の視点」、「顧客の視点」、「業績プロセスの視点」および「成長・学習の視点」という4つの視点から構成されているマネジメント・システムです。

従来は、財務諸表上の数値を参考にした財務的業績評価のみを行うことが一般的でしたが、「バランス・スコアカード」には非財務的業績評価指標も導入されています。非財務面の業績評価も行うことで、企業経営をより幅広い視点から評価することができます。

また「バランス・スコアカード」では、戦略達成への道筋をこの4つの視点から具体的に考えます。そのため、経営陣が考えた戦略達成に向けて、社員が取るべき行動が明確になるというように、経営陣と社員をつなぐコミュニケーションツールとしての役割も備えています。

バランス・スコアカード作成の流れ

バランス・スコアカードは、初めに大まかにビジョンを決め、徐々に細かく行動計画へ落とし込んでいくというような、下記のような流れで作成されることが多いようです。

①ビジョンの決定

まず初めに、将来どのような企業になりたいか、企業としてのビジョンを決定します。既にビジョンがある場合はその再検討と、再構築を行います。

②戦略目標の設定と戦略マップの作成

①で決定したビジョンを達成するための戦略目標を設定し、それを基に戦略マップを作成します。

戦略目標は、抽象的なビジョンを具体的な業績評価指標に置き換えやすくするためのものです。
そして戦略マップは、4つの視点ごとに、目標やビジョンを達成するために必要な各行動の因果関係や関連を図式化したものです。下記は戦略マップの例になります。


引用:戦略マップ BSCnavi

③重要成功要因の設定

②で作成した戦略目標や戦略マップを達成するために必要な重要成功要因を設定します。自社の置かれた環境の分析や、自社の強み・弱みを分析しながら、重要成功要因を洗い出し、選択していきます。

④業績評価指標(KPI)の設定

設定した戦略目標と重要成功要因を評価するための業績評価指標(KPI)を、企業が持つ4つの視点の各視点について設定します。
各視点で設定するKPIの例は下記の通りです。

  • 財務の視点…固定比率、純売上高、営業利益、投資収益率など
  • 顧客の視点…信頼度、製品イメージ、リピート購買率など
  • 業務プロセスの視点…インターネット顧客率、生産リードタイム、棚卸資産回転率、生産性向上率など
  • 成長・学習の視点…リーダーシップ率、従業員数、能力向上率、入社希望者数など

⑤数値目標の設定・行動計画の作成

④で設定した業績評価指標をふまえ、具体的な数値目標を設定します。あまりにも簡単に達成できるような数値目標は避けるというように、従業員のモチベーションにつながるような設定が理想的です。

そして最後に、ビジョン達成に向けた経営陣や社員の具体的な行動計画を作成します。

⑥行動計画の実行・評価

作成した行動計画を実行します。行動計画の実行後は、業績評価指標を基に行動計画の評価を行い、必要に応じて修正や見直しを行います。

まとめ -非財務面にも着目した評価を-

数字を見て企業経営の現状を把握することはもちろん大事ですが、数字以外の要素に注目することで新たに見えてくる現状もあるかもしれません。

企業の業績を評価する上で、バランス・スコアカードの視点を参考にしてみてはいかがでしょうか?

Facebookページから
最新情報をお届け

記事のアップデート情報や新規情報はFacebookページで随時配信されております。
気になる方は「いいね!」をお願いいたします。

新規事業・イノベーションガイドブック

4,000社、20,000の事業開発で得た新規事業立ち上げのノウハウを一部無料公開。

<本資料の主な解説事項>
なぜ今、新規事業やイノベーションが必要なのか?
新規事業開発は、なぜうまくいかないのか

無料ダウンロード
Category archive

事業開発の記事

資料請求、お問い合わせはフォームからお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ